_mg_8107
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
人気の定番作り置きレシピ。白菜とコーンのコールスローの簡単作り方。白菜の大量消費におすすめ!
白菜の大量消費におすすめです!定番のコールスローにすれば、たくさん食べやすくなります。白菜の作り置きにぜひ。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 白菜 大1/4玉(500g) 塩 小さじ1(6g) コ >続きを読む
-
-
レンジで定番常備菜。切り干し大根の煮物
定番常備菜、切り干し大根の煮物です。容器1つでレンジで6分の加熱で作れます。小さい子からお年寄りまで人気のほっこりする味です。 調理時間:10分(切り干し大根を水で戻す時間は含みません) 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 >続きを読む
-
-
かんたん時短トマト味噌ソース
2016年、彗星のようにメディアに登場した「トマト味噌」最初どうなの?と思いましたが甘さと酸味のバランスが良く、簡単にコクがでるのでおススメです。一般的なトマト味噌ソースのレシピはトマトケチャップと味噌を1対1でまぜたも >続きを読む
-
-
作り置きおかずで1週間のまるごと冷凍弁当!6品の簡単・節約レシピで5食分のお弁当献立(2021年5月8日)
こんにちは!「つくりおき食堂」では毎週土曜日に作り置きおかず&1週間のお弁当の献立をご紹介しています。大人気のまるごと冷凍!つくりおき弁当は今回で5回目になります。今回はレンジで簡単作り置きおかずに加え、市販の塩鮭も入れ >続きを読む
-
-
1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2016年11月3週目)
週末に作り置き・つけおきした料理を平日どのように食べたのかリメイク・アレンジの例と一緒に紹介しますね。今回ご紹介する食卓日記のもとになる、 週末の作り置き・つけおきレポートと献立アイデア(2016年11月3週目)はこちら >続きを読む
-
-
10分でできる簡単ハロウィンレシピ。かぼちゃのマッシュサラダ
子供が大好きなかぼちゃのマッシュサラダです。耐熱容器ひとつで10分くらいで作れます。切ったパプリカに入れてグラノーラをトッピングするとハロウィンらしくなるのでおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:4人分 >続きを読む
-
-
10分で出来る簡単本格。中華あんかけ丼
中華あんかけ丼が大好きで外で食べることが多かったのですが、家でも美味しく作れたらいいなあ、と思い試行錯誤の末にたどり着いたレシピです。野菜は青梗菜の代わりにキャベツや白菜を使っても美味しくいただけます。 調理時間:10分 >続きを読む
-
-
日持ちする作り置き常備菜レシピ。にんじんの中華風サラダ
日持ちする簡単なにんじんの常備菜です。ごま油とオイスターソースを使ったコクのある中華味です。オイスターソースがご自宅にありましたら、ぜひ作ってみてください。包丁やスライサーを使わずに皮むき器でスライスしても作れます。 調 >続きを読む
-
-
さつまいもの塩レモンバターの簡単作り方。レンジで人気の作り置きレシピ。
大人気のさつまいものうま塩バターにレモン汁を加えてみたら「なんで今までやらなかったんだ?!」と後悔するくらい絶品でした!レモンの酸味がさつまいもとバターの甘さをひきたてます。砂糖を入れなくても洋菓子のような甘さになりおや >続きを読む
-
-
離乳食後期レシピ。レンジでかんたん野菜入り鶏肉団子。卵なし手づかみOK
離乳食後期におすすめの野菜入りの鶏肉団子です。1歳前後の赤ちゃんが手づかみ食べするのにぴったりです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ◎鶏モモひき肉 200g⠀ ◎絹豆腐 150g⠀ ◎パン粉 35g >続きを読む