IMG_0616
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
材料4つ!レンジで簡単常備菜レシピ。豚バラなすのだしうま煮
味付けたったひとつなのに美味しい、最高に簡単な豚バラなすおかずです。材料4つで8分ほどで作れるので急いでメインおかずを準備したいときにもおすすめです。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 豚バラ肉 4枚(1 >続きを読む
-
-
レンジでしっとり。ムネ肉の味噌塩麹だれ
塩麹でムネ肉がしっとり仕上がる簡単おかずです。タレにつけた状態で冷凍保存できるので特売日に買って冷凍しておくと節約になります。 調理時間:10分(タレのつけおき時間は含みません) 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 鶏 >続きを読む
-
-
レンジで簡単常備菜。鶏のねぎみそ焼き
鶏もも肉とねぎ&味噌の相性が良く、長年わが家で人気の定番おかずです。子どもからお年寄りまで大好評なので行楽弁当には必ず入れています。レンジだけで10分以内でできあがり、味が決まるラクラクおかずです。ねぎみそ味がご飯によく >続きを読む
-
-
レンジで常備菜。ピリ辛もやしナムル
焼肉屋風のピリ辛ナムルです。コチュジャン、または豆板醤で手軽に作れます。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 もやし 1袋(200g) 塩 ひとつまみ 白いりごま 小さじ1 ◎ごま油 大さじ1 ◎コチュ >続きを読む
-
-
じゃがいもとツナのレンジで簡単作り置きおかずレシピ。じゃがいもツナのオーロラソースあえ
じゃがいもとツナ缶で簡単にできる作り置きおかずです。じゃがいもは皮つきでOK、ツナ缶はオイルごと使います。耐熱容器ひとつで作れてそのまま保存できるので洗い物が少なくて済みます。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3人 >続きを読む
-
-
人気の簡単常備菜レシピ。やみつき大根サラダ
あっさり味のゴマだれで大根がいくらでも食べられます。5分以内にできあがるので一品増やしたいときにもおススメです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 大根 7センチ程度(約250g) ゴマだれ ◎醤油 >続きを読む
-
-
人気のシーチキンライスでとろとろチーズインオムライスのレシピ。レンジで簡単作り方。
シーチキンライスで絶品オムライス!鶏肉の代わりにツナ缶を使いシーチキンライスにしました。ツナの旨味でケチャップライスの味が決まります。ご飯の上にさけるチーズをのせれば、のびーるチーズインオムライスになります。 調理時間: >続きを読む
-
-
8月16日めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!若菜まりえの豚肉のしょうが焼きレシピ
めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!火を使わずに容器一つで作れる、若菜まりえの豚肉のしょうが焼きの作り方を紹介します。隠し味の鶏ガラスープの効果で漬け時間なしでも、しっかり旨味のあるしょうが焼きに仕上がります! >続きを読む
-
-
75分で8品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年3月31日)
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。今週もお弁当おかず中心に作り置きしました。 新生活のお弁当作りのお役に立てると幸いです。大人2人、幼児2人分の平日4~5日分の >続きを読む
-
-
白菜大量消費に!白菜と豚肉のうまつゆ牛乳ミルフィーユ鍋の簡単作り方。
白菜の大量消費に!豚肉のうま味がしみて体が温まるぽかぽか牛乳ミルフィーユ鍋です。味噌ベースの鍋つゆでしっかり煮るので白菜には味しみしみ、しあげに入れる牛乳でコクのあるまろやかな味わいになります。牛乳は最後に入れれば分離せ >続きを読む