IMG_5133
投稿日:2022年09月30日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
48分で7品。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年6月17日)
6月もあっという間に後半になりましたね。大人2人、幼児1人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。 写真左上から トマトとひき肉のカレー(レンジ)8分 豚肉のチャーシュー(レンジ)10分 トマトの南蛮漬け(火を使わない) >続きを読む
-
-
ローソンで大人気!濃厚バスク風ショコラチーズケーキの再現レシピ。絶品ショコラバスチーの簡単作り方!
ローソンで大人気のバスク風ショコラチーズケーキをおうちで再現してみました。秤なし、オーブンなし、レンジとトースターで簡単に作れます。生クリームを使わないのに、なめらか濃厚な仕上がりに。焦げた表面はキャラメルのようにこんが >続きを読む
-
-
自家製レンジアップ惣菜(生から惣菜)の作り方。豚バラキャベツの甘酢だれ
めざましテレビで紹介されていた「生から惣菜(レンジアップ惣菜)」が「すごい!!!」と思ったので、早速作ってみました。「生から惣菜(レンジアップ惣菜)」とは耐熱性のプラスチック容器に生の肉や野菜が入っていてレンジ加熱で調理 >続きを読む
-
-
節約できる下味冷凍の作り置きおかず。豚こまもやしのケチャップしょうゆ炒め。子供のお弁当におすすめ。
豚肉は特売日にまとめ買いして下味冷凍しておくと節約になります!コクうまケチャップしょうゆ味で、子供が喜んで食べます。お弁当にもおすすめです。もやしは冷凍せず、最後に入れるのがポイントです。 調理時間:10分 冷凍保存:3 >続きを読む
-
-
トースターでサクサク!ダブルチョコスコーンの超簡単作り方。ホットケーキミックスなし!
バレンタインにおすすめです!バターなしで美味しい絶品ダブルチョコスコーンです。ホットケーキミックスを使わずに薄力粉から簡単に作れます。ポリ袋で生地をまぜ、トースターで焼けるので楽に作れます。外はサクサク、中はふわふわのス >続きを読む
-
-
火を使わない節電レシピ!ひたひたなす漬けの超簡単作り方。大量消費にも節約にもおすすめ!
火を使わない!レンジすら不要!切って漬けるだけのなすの漬けです。調味料は2つだけなので超簡単!15分で漬けられて大量消費にも節約にもおすすめです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日間 人数:3~4人分 なす 小3本( >続きを読む
-
-
60分で7品!厚揚げのお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年9月23日)
こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。2019年9月23日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。今回は厚揚げのお弁当おかずをメインに作 >続きを読む
-
-
100分で9品。大根の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年12月25日)
アクセスしていただきありがとうございます。つくりおき食堂まりえです。急に寒くなりましたね。12月最初の作り置きは大根を丸一本使いきりました。大人2人幼児2人分の平日4~5日分の常備菜です。 大根モチ(レンジ)10分 焼き >続きを読む
-
-
レンジで簡単。素揚げナスとミニトマトのキーマカレー
レンジだけで作れる素揚げナスのキーマカレーです。なすだけ先に調理することで、とろとろの素揚げ風に仕上がるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 なす なす 小1本(80g) たまねぎ >続きを読む
-
-
ちぎってもむだけ!無敵の塩にんにくキャベツのレシピ
ちぎってもむだけ!ポリ袋の中で全てできる超簡単おかず。ねかせておいしいので作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 キャベツ 1/4玉(300g程度) 塩 小さじ1/4 味付き塩 >続きを読む