IMG_8530
投稿日:2022年04月14日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
きのこの煮込みハンバーグの人気レシピ。お弁当の作り置き常備菜の作り方。
つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。きのこがデミグラスソースによく合い、ソースがタネに染み込んで美味しくいただけます。フライパンの上で全て煮込 >続きを読む
-
-
しっとりやわらか蒸し鶏もやしのレンジで簡単作り置きレシピ。人気の節約常備菜のおすすめ作り方。
鶏ムネ肉ともやしで節約おかずの決定版!時間が経つほど味がしみて美味しくなる作り置きにぴったりのおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) もやし 1袋(200g) >続きを読む
-
-
大根の大量消費におすすめレシピ!大根の塩バターポトフ鍋の簡単作り方
大根は皮付きのまま使います!大きめに切って塩バターポトフ鍋にすれば1/2本(500g)が使いきれます。バターの香りと鶏肉の旨みが染みて大根がますます美味しくなります。部屋いっぱいにただよう香りが食欲をそそる、おうちでコト >続きを読む
-
-
人気のお肉の簡単常備菜レシピ。鶏もも肉の塩レモンだれ
アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。レモンとペッパーの香りで鶏もも肉がさっぱり美味しく食べられる簡単つけおきおかずです。タレにつけた状態で冷蔵庫で4日、冷凍庫で1ヶ月 >続きを読む
-
-
レンジで簡単ムネ肉しっとり。ピリ辛鶏チャーシュー
レンジ調理から保存までジップロックコンテナーひとつでできるお手軽チャーシューのピリ辛版です。辛味成分はコチュジャンが小さじ1だけなので小さい子でも食べられます。しっかり味で冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。タ >続きを読む
-
-
ホットケーキミックスでにんじんウインナー蒸しパン。レンジで簡単卵なしレシピ
大人気のホットケーキミックスで作る蒸しパン第3弾です。にんじんは皮ごとすりおろすので手間がかからず10分以内に完成します。一歳前後の赤ちゃんの手づかみ食べにもおすすめです。 調理時間:10分 保存期間:翌日まで 人数:3 >続きを読む
-
-
鶏むね肉がやわらかくなる魔法の節約レシピ。むね肉しっとり酢鶏の作り方。ブライン液でぷるぷるに!
ブライン液につけてやわらかくなった鶏むね肉は酢鶏にもぴったり。甘酢あんがからんでご飯がすすみます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ブライン液 水…120ml 砂糖…小さじ2 塩…小さじ1 鶏むね肉… >続きを読む
-
-
作り置きおかずで1週間のお弁当献立!常備菜と下味冷凍の超簡単レシピ(2021年3月27日)
作り置きおかず9品で1週間のお弁当献立を作ってみました!自分用にもお子さん用にもおすすめです。9品の作り置きおかずのうち8品が火を使わずに簡単に作れるので、これから自炊をスタートされる方にもおすすめです。 週の後半は下味 >続きを読む
-
-
人気の日持ちするにんじんの常備菜レシピ。キャロットラペの作り方
にんじんをピーラーで細長くして調味料を入れるだけで作れる定番の常備菜です。お酢が効いているので日持ちし、お弁当にオレンジの鮮やかな彩りを添えられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 にんじん 大 >続きを読む
-
-
節約作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのてりてり甘酢炒めの作り方。
鶏むね肉とピーマンにてりてりの甘酢だれがからんで美味しい!お弁当にもおすすめの節約作り置きおかずです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 鶏むね肉 1枚(300~330g) ピーマン 2個 鶏ガラスープ >続きを読む