IMG_8546
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
ホットケーキミックスで簡単レシピ。ブロッコリーとベーコンチーズ蒸しパン
緑とピンクの彩りがきれいな蒸しパンです。ベーコンとチーズの塩気とホットケーキミックスの甘みのバランスが良く、ブロッコリーが食べやすくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:2日 人数:3~4人分 ホットケーキミックス 1 >続きを読む
-
-
レシピブログ様の新人ブロガー部門でグランプリを受賞しました。
アクセスしていただきありがとうございます。つくりおき食堂のまりえです。レシピブログ様の2017年新人ブロガー部門でグランプリを受賞しました。昨日(2017年11月10日)に授賞式に出席させていただきました。 前列左から山 >続きを読む
-
-
簡単お弁当おかず常備菜。うま塩そぼろ
5分でできるお弁当にぴったりの常備菜です。そぼろは作り置きしておくと色々アレンジできて便利です。ねぎをハサミで切れば包丁不要、耐熱容器ひとつで火を使わずにできる忙しい朝の救世主的なおかずです。味つけも簡単なのでぜひ一度作 >続きを読む
-
-
レンジで簡単常備菜レシピ。まるごとピーマンの煮びたし
NHKのガッテン!で話題になった丸ごとピーマンをアレンジしました。ピーマンのヘタは押すとタネといっしょに中に落ちるので楽に取れます。ラップしてレンジ加熱すると箸でさけるくらい柔らかくなるので包丁不要で作れます。 調理時間 >続きを読む
-
-
鶏胸肉の節約作り置きおかずレシピ。鶏ムネ肉のスティックたれ塩焼きの作り方。
味付けは「焼き肉のタレ」と「塩」の2つだけ!味付けしたら片栗粉をまぶして焼くだけの超簡単スピードおかずです。少ない調味料で簡単に作れて、バッチリ味が決まるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人 >続きを読む
-
-
10分で完成!人気のぷるんぷるんフルーツゼリーのレシピ。ジュースで簡単作り方。
ぷるぷる食感がたまらない…!冷蔵庫で冷やさずに、たった10分で完成するぷるんぷるんのフルーツゼリーです。子供がすごい勢いで食べます。 調理時間:10分 人数:2~3人分 果汁100%のリンゴジュース 22 >続きを読む
-
-
70分で10品!全部レンジでお弁当おかず。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年5月13日)
5月2週目の作り置きレポートです。連休明けは雨が続き寒かったのに土曜日は真夏のようなお天気でしたね。大人2人幼児1人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。 鶏マヨ(レンジ)30分(作業は10分ほど) 小松菜そぼろ(レン >続きを読む
-
-
氷砂糖で彩り豊かなフルーツビネガーの作り方(アップルビネガーとマスカットビネガーのレシピ)
いろどり豊かなフルーツビネガーで暮らしに彩りを。夏のリフレッシュにぴったりのスッキリした味わいのフルーツビネガーを2種類ご紹介します。 マスカットビネガーの作り方 マスカット 300g 氷砂糖 300g リンゴ酢 300 >続きを読む
-
-
人気の簡単常備菜レシピ。ひたひたミニトマトの漬け
切ったミニトマトを焼肉のタレとお酢に漬けるだけの超簡単おかずです。焼肉のタレには玉葱とにんにくが含まれているのでトマトと相性抜群です。すぐに食べられるのであと1品ほしいときにもおすすめです。 調理時間:1分 冷蔵保存:4 >続きを読む
-
-
レンジで簡単。にんじんのポン酢きんぴら風
ポン酢とみりんで味つけした簡単なきんぴら風のおかずです。時間が経つほど味が染みて美味しくなるので作り置きにぴったりです。砂糖は使わないので甘すぎない食べやすい味です。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 >続きを読む