IMG_9694
投稿日:2022年05月18日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
5分で簡単常備菜レシピ。ツナ蒸しキャベツの作り方。
5分で作れる簡単常備菜です。ざく切りにしたキャベツをレンジで蒸してツナ缶、醤油、砂糖を和えて完成です。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので常備菜にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 キャ >続きを読む
-
-
白菜消費に最高!豚こま白菜の甘辛しょうゆ炒めの超簡単作り方。
定番の甘辛しょうゆ味の豚こま白菜の炒め物!とろみをつけなくても、豚と白菜に味がしみて美味しいです。フライパンで炒めるだけなのでお料理初心者さんにもおすすめの一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 >続きを読む
-
-
大根と鶏肉のバターポン酢煮のレシピ。簡単作り置き常備菜の作り方。
ポン酢とバターで簡単コクうま味。バターの香りとポン酢の酸味で大根が深みのある味になります。レンジ調理でも味がシミシミで美味しいです。小さい子からお年寄りまで大人気です。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 >続きを読む
-
-
もちもち食感が最高!5分で完成する一番簡単なチョコバナナケーキ。計りがなくても作れます!卵不使用。
計り(クッキングスケール)が無くても作れる最高に簡単なチョコバナナケーキです。加熱はレンジで1回のみ、5分で完成します。もちもち触感がたまらなく美味しく、おやつにも朝ごはんにもぴったりのケーキです。バナナの量が多いのでも >続きを読む
-
-
レシピ動画つき!人気の簡単ふわふわ鶏だんごとトマト味噌ソースの作り方。
大人気のふわふわ鶏だんごにトマト味噌ソースを合わせた簡単レシピです。動画もありますのでぜひご覧下さい。 調理時間:15分 ⠀冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 トマト味噌ソース ◎カットトマト缶:1/2缶(200g)⠀ >続きを読む
-
-
簡単おすすめ常備菜レシピ。やみつきごまだれキャベツ
人気のつくりおき常備菜、ごまだれキャベツです。市販のぽん酢を使うので味つけ簡単、すりごまの香ばしさとぽん酢の酸味がよく合い、キャベツが1/4玉があっという間になくなる家族に大人気のおかずです。油はマヨネーズ小さじ1だけな >続きを読む
-
-
レンジのみ・簡単時短・週末の作り置きレシピと常備菜レポート(3月2週目)
いきなりですが骨折しました。道を歩いていたら小さな段差につまずき、転んでしまいました。転んだ瞬間、「メガネが割れなくてよかった」と思ったのですが、割れたのはメガネではなく左ヒザでした。 転んだ直後にタクシーで産婦人科に行 >続きを読む
-
-
シナモン香るザクザククランブルチーズケーキの超簡単作り方!
なめらか濃厚なチーズケーキにシナモン香るクランブルをパラパラのせて焼いたら、ザックザクのカリッカリになって最高です。クリームチーズとバター、シナモンが重なりあって焼ける香りに癒されます。チーズケーキはレンジで温めてから焼 >続きを読む
-
-
人気の簡単つくりおき常備菜レシピ。ほうれん草のナムル
火を使わずに7分くらいで完成するほうれん草のナムルです。あっという間に作れるのでお弁当にもおつまみにもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ほうれん草 1束(200g) ◎醤油 小さじ1 >続きを読む
-
-
調味料3つでレンチン一撃!白菜と豚バラのスタミナ煮込みの簡単作り方。
豚バラと白菜を用意したら、調味料は3種類を1:1:1でOKの簡単おかず。レンチン一撃で作れるのでメインおかずをラクに用意したい時にもおすすめです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日間 白菜 小1/4玉( >続きを読む