IMG_9715
投稿日:2022年05月18日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
人気の簡単常備菜レシピ。しっとりやわらか蒸し鶏ときゅうりのスイートチリソース
つくりおきにおすすめの「しっとりやわらか蒸し鶏」を自家製スイートチリソースときゅうりに合わせました。鶏ムネ肉を弱火で3分煮て1時間放置する間にレンジでスイートチリソースを作ります。自家製ソースといっても材料は4種類だけな >続きを読む
-
-
節約常備菜。包丁不要で簡単に。もやしとにんじんのナムル
節約の強い味方、もやしと価格が安定しているにんじんを使ったナムルです。にんじんはピーラーで細長くスライスすれば包丁不要で作れます。あっという間にできてお弁当にも入れやすいので、あと1品増やしたいときにもおすすめです。 調 >続きを読む
-
-
90分で9品。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年7月29日)
あっという間に7月最終週になってしまいました。大人2人、幼児1人の平日4日分のつくりおきおかずです。 なすのてりうま煮(レンジ)7分 蒸し鶏のねぎ塩ダレ(レンジ)20分 小松菜とじゃこのナムル (レンジ)7分 やみつきな >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単常備菜レシピ。ピーマンとツナのケチャマヨ和え
細長く切ったピーマンをツナと調味料と一緒にチンするだけでできあがる超簡単な常備菜です。冷めても美味しいのでお弁当にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 ピーマン 5個(約150g) ツナ油 >続きを読む
-
-
65分で8品全部レンジで簡単おかず。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年5月6日)
5月最初の作り置きレポートです。先週は連休だったので作り置きはお休みしました。今週の大人二人、幼児一人分の作り置きおかず3~4日分です。メインおかずが少なめなので漬け置きして冷凍しておいたものを焼いて食べる予定です。 レ >続きを読む
-
-
レンジで絶品!きのこのガリバタしょうゆパスタ
きのこたっぷりガリバタしょうゆパスタできました!しめじとウインナーでボリュームたっぷり、バッチリ味が決まります。にんにくを入れますが子供も喜んで食べます。 調理時間:10分 人数:1人分 パスタ※ 100g しめじ >続きを読む
-
-
ポリ袋で簡単。災害時におすすめレシピ9品まとめ。電気ガス包丁なしで作れます
電気ガス包丁不要、少ないお水でポリ袋で作れる超簡単レシピを紹介します。災害時にお役に立てれば幸いです。 爽やかにんじんサラダ にんじんはスライサーで千切り、ポリ袋に入れ塩小さじ1/3を入れ袋の上からよくもみ、ポリ袋の上か >続きを読む
-
-
鶏胸肉の節約作り置きおかずレシピ。鶏ムネ肉のスティックたれ塩焼きの作り方。
味付けは「焼き肉のタレ」と「塩」の2つだけ!味付けしたら片栗粉をまぶして焼くだけの超簡単スピードおかずです。少ない調味料で簡単に作れて、バッチリ味が決まるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人 >続きを読む
-
-
レンジのみで5分でできる人気のお弁当おかずの週末の作り置きレシピと常備菜レポート(4月4週目)
5分でできるお弁当向きのスピードおかずを4品作りました。4品ともレンジ調理~保存まで耐熱容器ひとつでできるので洗い物が少なくて済みます。どれも家にある食材であっという間にでき、家族に好評なものばかりなので作っていただけた >続きを読む
-
-
鶏胸肉の節約作り置きおかずレシピ。鶏ムネ肉のうま塩焼きの簡単作り方。
味付けは「味付き塩コショー」と「酒」の2つだけ!少ない調味料で作れる人気の鶏ムネ肉の節約おかずです。味付けしたら片栗粉をまぶして焼くだけなので超簡単!糖質ひかえめなのでダイエット中の方にもおすすめです。 調理時間:10分 >続きを読む