OLYMPUS DIGITAL CAMERA
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当におすすめの常備菜レシピ。きのことネギの和風ハンバーグ
しめじをソースとタネの両方に使った食感がおもしろい和風ハンバーグです。しめじ、ねぎ、ごまのプチプチ食感で箸が進みます。しいたけを入れたハンバーグは20年くらい前から作っていたのですが、数年前にしめじを入れて作ってみたら予 >続きを読む
-
-
5日間日持ちする常備菜レシピ。ほうれん草のさっぱりおひたしの作り方
5日間、日持ちするほうれん草の常備菜です。冷蔵庫から出してすぐに食べられるのでつくりおきしておくと便利です。お酢の効果で保存期間が長く、日持ちします。 調理時間:7分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 ほうれん草 1 >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当の作り置きレシピ。スタミナねぎ味噌チャーシューの作り方。
コクのある甘めの味噌味でご飯がすすむ鶏チャーシューです。ねぎから甘さと旨味がでるので、冷めても美味しくお弁当にぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 鶏もも肉 1枚 片栗粉 小さじ2 ねぎ >続きを読む
-
-
簡単お肉の常備菜レシピ。定番チキンのトマト煮
子どもの頃から母が作ってくれるわが家の定番おかずです。2歳児から大人まで大人気なので毎回鍋いっぱいに作っています。ワイン不要、どこの家にも常備している調味料だけで作れます。ご飯にもよく合うので子ども用には簡単どんぶりにし >続きを読む
-
-
簡単糖質オフレシピ。ちぎるだけ!やみつき無限キャベツ
1番人気の「やみつき無限キャベツ」をポリ袋ひとつで作ってみました。袋の中で全てできるので洗い物が少なくてすみます。電気ガス包丁を使わずに作れます。ツナが入ってボリュームたっぷり、超簡単なのにお腹いっぱいになり食物繊維がた >続きを読む
-
-
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月3週目)
今週はレンジだけでできる、超簡単な豆腐ハンバーグとしゅうまいに力を入れました。5分でまぜたらレンチンするだけなので、その間はキッチンを離れてほかの家事や子どもの相手ができるのでラクラクです。しゅうまいは餃子と違いしっかり >続きを読む
-
-
ホットケーキミックスで超簡単!オーブンなし!バナナマフィンのレシピ。
しっとりふわふわ!バナナとバターの香りがたまらない究極のマフィンです。ホットケーキミックスを使うからこそ、ふわふわのきめ細かな生地になります。家族に大人気の逸品です。 調理時間:20分 冷蔵保存:2日 人数:マフィン型6 >続きを読む
-
-
レンジで4分超簡単おせち。甘酢れんこん
おせちにも入れられる酸っぱすぎない甘酢れんこんです。お弁当の彩り追加にもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 れんこん 中1節(約200g) ◎水 50cc ◎酢 大さじ4 ◎みりん 大 >続きを読む
-
-
若菜まりえの人気のレンジで簡単作り置き常備菜レシピ。丸ごとナスの南蛮漬け
包丁不要!なすは丸ごとチンして手で裂くと味が染みやすくジューシーな仕上がりになるのでおすすめです。冷やして美味しく、冷蔵庫から出してすぐに食べられるので常備しておくと便利です。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3人 >続きを読む
-
-
日持ちする簡単つくりおきおかず。和風醤油味のサラダチキン(鶏ハム)
市販品のハムにそっくりの味です。ポリ袋ひとつで手を触れずに作れるので冷蔵庫で5日間もちます。週末に作っておくと一週間好きな時に食べられて便利です。市販品の1/3くらいの材料費で簡単に作れますのでぜひお試しください。 調理 >続きを読む