OLYMPUS DIGITAL CAMERA
投稿日:2016年11月30日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単レシピ。ツナメルト豆腐蒸しパンの作り方。
レンジだけでパン屋さんの味!お豆腐ベースのもちふわ生地に旨味ぎっしりのツナメルトが最高のアクセントになります。発酵不要で10分ちょっとで作れるのでパンを買い忘れた日にもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:翌日まで >続きを読む
-
-
120分で11品。鶏肉の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年2月23日)
アクセスしていただきありがとうございます。2月最後の作り置きレポートです。大人2人、幼児2人分の平日4~5日分の常備菜です。 あじとピーマントマトの南蛮漬け(レンジ)7分 ほうれん草の白和え(レンジ)10分 ピリ辛きゅう >続きを読む
-
-
人気のキャベツの作り置きレシピ。豚こまキャベツのガリバタみそ炒め
バターのふくよかな香りとにんにくの旨み、味噌のコク深い味が豚とキャベツにからんで最高に美味しいです。キャベツがあったらぜひ作ってもらいたいイチオシの一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 キャベ >続きを読む
-
-
鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年8月4日)
こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。2019年8月4日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。今回は鶏肉のお弁当おかずをメインに作って >続きを読む
-
-
人気のやみつき無限!焼き肉のたれキャベツの簡単レシピ。ツナなしの作り方。
キャベツ1/4玉をちぎってビニール袋に入れ、調味料と和えて完成です。すぐ食べても漬けておいても美味しいです。包丁不要、加熱せずにできるのでお料理初心者の方にもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 >続きを読む
-
-
簡単レシピ。重曹で鶏ムネ肉をしっとり柔らかくする方法
鳥ムネ肉を柔らかくする方法を試してみたい!と思っている方におすすめのレシピです。ジップロック袋に水50ccと重曹、砂糖、塩を入れ左右にふってとかし、ムネ肉1枚を切らずにそのまま入れるだけです。3つの調味料の分解& >続きを読む
-
-
日持ちする作り置き常備菜レシピ。にんじんの中華風サラダ
日持ちする簡単なにんじんの常備菜です。ごま油とオイスターソースを使ったコクのある中華味です。オイスターソースがご自宅にありましたら、ぜひ作ってみてください。包丁やスライサーを使わずに皮むき器でスライスしても作れます。 調 >続きを読む
-
-
人気の豆腐バナナアイスの作り方。ミキサーなしの簡単レシピ。乳・卵不使用。
バナナと絹豆腐をもんで凍らせたら最高のアイスになりました。砂糖は大さじ1だけでヘルシーなので毎日食べられます。バナナの自然な甘さで小さい子も喜んで食べます。 調理時間:5分(冷やす時間は含みません)冷凍保存:3日 人数: >続きを読む
-
-
あると嬉しい作り置き常備菜レシピ。おでんの大根のレンジで簡単作り方。大根の大量消費に最高!
おでんの大根、あると嬉しいですよね!レンジだけで簡単に作れるおでんの大根のレシピを紹介します。おでんだけでなく煮物に大根だけ追加したいときにもおすすめです。大根を大量消費したいときにもぜひ。 調理時間:20分 冷蔵保存: >続きを読む
-
-
そぼろリメイク・春雨たまご白菜いため
子どもに大人気のはるさめとそぼろの卵炒めです。今回は白菜、しいたけと一緒に炒めていますが、野菜は冷蔵庫にあるもの何でもOKです。キャベツ、もやし、しめじ、えりんぎ等が合います。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 レン >続きを読む