◀ 11月のレシピ ▶
-
2017年11月01日
お弁当のおかず -
一番簡単な豚バラ白菜のうま煮
-
2021年11月12日
おやつ -
ザクザククランブルのアップルシナモンケーキの超簡単レシピ。クランブルが最高に美味しい!
しっとりふわふわのアップルシナモンケーキにザックザクのクランブルをのせて焼き上げました。オーブンなし、トースターで焼けちゃいます。しっとりふわふわのケーキ生地はホットケーキミックスを使えば簡単!シナモ…
-
2018年11月12日
レンジだけ -
まるごとピーマンナムルの作り置きレシピ。鶏ガラで簡単お弁当の常備菜
NHKのガッテン!で話題のまるごとピーマン。丸ごと加熱すると苦みが出にくく食べやすくなります。ごま油がピーマン本来の旨味を引き立ててくれる簡単ナムルにアレンジしました。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日…
-
2017年11月17日
お弁当のおかず -
レンジで簡単。やみつきキャベツのうま塩ナムル
味見のつもりが半分くらいパクパク食べてしまう、やみつき味のナムルです。昆布(グルタミン酸)と中華スープのもと(イノシン酸など)のうま味の相乗効果で驚きの美味しさになります。簡単なのでぜひ一度作ってみて…
-
2018年11月16日
レンジだけ -
サバ缶トマト缶の人気レシピ。レンジで簡単サバのトマト煮込み
-
2023年11月28日
野菜がメインのレシピ -
まるでメンマなブロッコリーの芯のレシピ。簡単なのにおいしい日持ちする作り置き常備菜。
ブロッコリーの芯がまるでメンマになります!調味料は2つだけ。めんつゆとラー油に漬けたら5分おいて完成です。日持ちするので作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 &n…
-
2016年11月29日
お弁当のおかず -
そぼろリメイク。簡単ポテトグラタン
じゃがいもをレンジでやわらかくして、そぼろとチーズをのせて温めるだけですが、手抜きに見えないメインが出来上がります。子どもから大人まで大人気のレシピです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3…
-
2020年11月28日
野菜がメインのレシピ -
人気の定番作り置きレシピ。白菜とコーンのコールスローの簡単作り方。白菜の大量消費におすすめ!
白菜の大量消費におすすめです!定番のコールスローにすれば、たくさん食べやすくなります。白菜の作り置きにぜひ。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 白菜 大1/4玉(500g) 塩…
-
2016年11月25日
お弁当のおかず -
肉の簡単常備菜。オーブンであげないサクサクからあげ
-
2020年11月13日
レンジだけ -
レンジで簡単!ホワイトチョコレートでスイートポテトの作り方。材料3つ!生クリームなし。
生クリームの代わりにホワイトチョコレートでスイートポテトを作ったら美味しくなりそう!と思い、試してみたら想像以上の美味しさでした!ホワイトチョコレートならではのコクとミルク感がさつまいものおいしさを引…
-
2016年11月03日
お弁当のおかず -
簡単・時短しば漬けタルタルソース
ピクルスと刻み玉ねぎの代わりに、しば漬けを使った簡単時短タルタルソースです。しば漬けに塩分と酸味があるので、マヨネーズを減らせますし、コリコリ食感があるので玉ねぎを省略できます。簡単なのでぜひおためし…
-
2020年11月22日
レンジだけ -
レンジ3分で簡単。濃厚オレオブラウニーの作り方。ホットケーキミックスなし!
ホットケーキミックス無し、レンジ3分で作れる濃厚なオレオブラウニーです。生地に小麦粉を入れないからこそ、チョコ感が濃密に仕上がります。はかりを持ってなくても作れます。純ココアとミルクココア、どちらでも…
-
2017年11月25日
お弁当のおかず -
レンジでしっとり簡単レシピ。鶏ムネ肉のポン酢煮びたし
-
2016年11月20日
お弁当のおかず -
人気の日持ちする簡単常備菜レシピ。きのことピーマンのマリネ
甘さと酸味のバランスが良い、きのことピーマンのマリネです。きのこだけで作るのもおススメです。にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを出せば、ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、ちゃんとイタリアン…
-
2018年11月10日
野菜がメインのレシピ -
レンジのみで大学芋の簡単レシピ。人気のさつまいもの常備菜。
レンジのみで作れる簡単な大学芋のレシピです。揚げずに作れてお手軽です。家族が喜んで食べるので何度も作っています。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 さつまいも 中1本(250g) …
-
2017年11月15日
お弁当のおかず -
5分で作れる常備菜。やみつき白菜の中華風サラダ
5分で作れる中華風の白菜サラダです。自家製の中華風ドレッシングが白菜にからんで箸がすすみます。簡単にできて日持ちするおすすめの常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 白菜…
-
2016年11月15日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年11月2週目)
週末の作り置き 4品 野菜たっぷりおかずミートソース 30分 万能トマトソース ※ 鶏肉と根菜の甘酢煮込み 30分 豚もやしの味噌バター醤油いため 5分 週末のつけおき 2品 豚肉のごま味噌炒め 3…
-
2020年11月27日
肉がメインのレシピ -
白菜と豚バラのシャキうま味噌炒め。10分で完成!白菜消費におすすめ。
炒めた白菜がシャキシャキおいしいコクうま味のおかず。食材は豚バラ肉と白菜だけであっという間に作れます。旨味のある味噌味でご飯がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 白菜 …
-
2018年11月24日
野菜がメインのレシピ -
大根と豚こま肉の炒め煮の人気レシピ。簡単作り置き常備菜の作り方。
人気の豚こま肉と大根の炒め煮の簡単レシピです。レンジだけでもしっかり味が染みて美味しいのでぜひ作ってみてください。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 大根 1/3本(皮むき後:30…
-
2021年11月02日
レンジだけ -
あると嬉しい作り置き常備菜レシピ。おでんの大根のレンジで簡単作り方。大根の大量消費に最高!
おでんの大根、あると嬉しいですよね!レンジだけで簡単に作れるおでんの大根のレシピを紹介します。おでんだけでなく煮物に大根だけ追加したいときにもおすすめです。大根を大量消費したいときにもぜひ。 調理時間…
-
2018年11月25日
レポート -
85分で9品!もやしの節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年11月25日)
こんにちは、つくりおき食堂まりえです。11月最終週の作り置きレポートです。大人2人幼児2人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。今回はもやしを使った節約おかず中心に作ってみました。 レンジで6分で完…
-
2022年11月25日
野菜がメインのレシピ -
冷凍作り置きで簡単!蓮根にんじんごぼう椎茸の煮しめのレシピ。お正月に便利な冷凍貯金
野菜と鶏肉は冷凍貯金しておくと、あっという間に煮しめが作れます!冷凍・解凍することで細胞壁がこわれ、味がはやく染みて時短になります。年末になると食材が高くなるので、12月前半に食材を買って冷凍貯金して…
-
2018年11月26日
野菜がメインのレシピ -
しっとりやわらか蒸し鶏もやしのレンジで簡単作り置きレシピ。人気の節約常備菜のおすすめ作り方。
鶏ムネ肉ともやしで節約おかずの決定版!時間が経つほど味がしみて美味しくなる作り置きにぴったりのおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) も…
-
2016年11月15日
お弁当のおかず -
子どもが喜ぶ簡単常備菜。さわらのソテートマトソースがけ

