もやしでかさまし節約ハンバーグ!もやしは手で砕けるので包丁不要!袋の中で調理できてラクに作れます。ひき肉:もやしが2:1なので大幅にかさましできます。もやしのシャキシャキ食感が想像以上にハンバーグと相性良くおいしいです! >続きを読む
お弁当のおかず
-
-
10分で完成する節約レシピ!あつあげと豚こまのチリソースの作り方。
あつあげと豚こま肉は相性バツグン!コクのあるピリ辛味のチリソースをからめたらご飯がすすむ絶品おかずに!節約食材で作れてお腹がいっぱいになる一品です。 調理時間:10分 人数:2~3人分 冷蔵保存:翌日まで あつあげ 1枚 >続きを読む
-
-
鶏むね肉がやわらかくなる魔法の節約レシピ。むね肉しっとり酢鶏の作り方。ブライン液でぷるぷるに!
ブライン液につけてやわらかくなった鶏むね肉は酢鶏にもぴったり。甘酢あんがからんでご飯がすすみます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ブライン液 水…120ml 砂糖…小さじ2 塩…小さじ1 鶏むね肉… >続きを読む
-
-
10分で完成!作り置きおかず。なすと豚肉のスタミナ炒め
豚肉のうま味がからんだナスとにんじんがおいしい!10分で作れる超簡単おかずです。 調理時間:10分 人数:2人分 冷蔵保存:3日※ ※粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ自宅で食べる場合は3日持ちます。真夏のお弁当に入れる場合は、 >続きを読む
-
-
冷凍貯金であとラク!豚バラにんじんピーマンのてりやきの超簡単作り方。時短に便利!
冷凍貯金であとラク!時間があるときに、にんじんとピーマンを細切りにしてジップロックフリーザーバッグに入れて冷凍しておけば、使いたいときに包丁不要ですぐ使えて便利です。今回は家族に大人気の豚肉とにんじんピーマンのてりやき炒 >続きを読む
-
-
1品だけで3色の彩り!朝10分で完成!超簡単・時短お弁当おかずレシピ。子供の夏休み弁当に最高!
1品だけで3色の彩りを入れられる、10分で完成する時短弁当です!しっかり加熱し、水分を飛ばすので夏のお弁当にもぴったりです。 なすと豚肉のスタミナ炒め弁当 豚肉のうま味がからんだナスとにんじんがおいしい!10分で2人分作 >続きを読む
-
-
てりてりねぎだれ豚肉ボールのレンジで簡単レシピ。
てりてりのねぎだれがからんだミートボールが美味しい!ミートボールは豚こま肉からレンジで作れます。ひき肉から作るよりしっかりした肉感が味わえておすすめです。ねぎをハサミで切れば包丁不要で完成です。 調理時間:10分 冷蔵保 >続きを読む
-
-
レンジで簡単作り置きレシピ。おくらのしょうゆマヨネーズあえの作り方。
おくらだけでなんとかしたいときに。おくらは火の通りが早いのでレンジ調理におすすめです。やわらかいので包丁のかわりにハサミで切れます。 調理時間:3分 冷蔵保存:2日 人数:2人分 おくら 8~10本(100g) マヨ >続きを読む
-
-
ふたつ同時にチンするだけ!5分で完成そぼろ弁当の超簡単作り方。ひとり分のラクラクお弁当レシピ。
ふたつ同時にチンすれば時短になります!チンするだけで5分で完成するひとり分のお弁当、忙しい朝にぴったりです。 調理時間:5分 人数:1人分 肉そぼろ ひき肉(豚または鶏) 80g 砂糖 大さじ1/2 醤油 大さじ1/ >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当おかずレシピ。ピリ辛からあげの作り方。
人気のレンジだけで作れる鶏の唐あげのピリ辛バージョンです。漬け込み時間なし、耐熱皿に並べて計7分チンして完成!急なお弁当作りにも安心の簡単メインおかずです。 調理時間:9分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 鶏もも肉 1 >続きを読む
-
-
レンジで簡単作り置きレシピ。鶏もも肉とじゃがいものうま塩バターの作り方。
ホクホクのじゃがいもにジューシーな鶏もも肉!材料ぜんぶ耐熱容器に入れたらレンチン一撃。鶏のうまみがじゃがいもにしみしみになって、ほっくりおいしく仕上がります。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 じゃがい >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当レシピ!照り焼きチキンの作り方。鶏もも肉と片栗粉でやわらかく!
甘辛こってりのタレが絶品の鶏の照り焼きです。片栗粉の効果でやわらかく、てりてりに仕上がります。タレの調味料はすべて大さじ2なので覚えやすいです。鶏の旨味たっぷりのタレをご飯にかけて照り焼き丼にするのもおすすめです。 調理 >続きを読む
-
-
めんつゆで簡単!レンジで小松菜のおひたしの作り方。4日間日持ちする常備菜レシピ。
4日間、日持ちする簡単な小松菜の作り置きおかずです。レンジでチン、水切りしたらめんつゆと鰹節で味つけするだけ。簡単に作れる定番の常備菜です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 小松菜 1束(約250 >続きを読む
-
-
レンジで簡単!ふわふわ卵そぼろのレシピ。お弁当の作り置きにおすすめ!
レンジだけで作れるお弁当にぴったりのふわふわの卵そぼろです。砂糖の代わりにみりんを使い、さらにマヨネーズを入れることで、レンジ調理でもふわふわに仕上がります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 卵(M >続きを読む
-
-
レンジで一番簡単なお弁当の作り置きおかず。レンチン一撃!肉そぼろ
レンジだけで簡単!甘辛味でご飯がすすむお弁当にぴったりのそぼろです。包丁不要、レンチン一撃、まぜるだけで5分で完成するので、あと1品ふやしたいときにも便利です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 豚ひ >続きを読む
-
-
人気の下味冷凍の節約作り置きレシピ。豚こま切れ肉と玉ねぎの甘辛炒めの作り方。
人気の豚こま切れ肉と玉ねぎの下味冷凍の作り置きおかずです。解凍後はそのまま焼いても美味しく、少量の野菜といっしょに炒めても美味しいです。豚こま切れ肉が安いときにまとめ買いして下味冷凍しておくと節約にもなります。 調理時間 >続きを読む
-
-
節約作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのてりてり甘酢炒めの作り方。
鶏むね肉とピーマンにてりてりの甘酢だれがからんで美味しい!お弁当にもおすすめの節約作り置きおかずです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 鶏むね肉 1枚(300~330g) ピーマン 2個 鶏ガラスープ >続きを読む
-
-
人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。うましおごま油漬けのレシピ。
鶏むね肉がしっとりやわらかく、香り豊かになる下味冷凍の作り置きおかずです。砂糖の保水効果で鶏むね肉がみずみずしく、さらにごま油でコーティングすることでパサつかずジューシーに焼きあがります。 調理時間:10分 冷凍保存:3 >続きを読む
-
-
鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。ハーブオイル漬けのレシピ。
鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。砂糖とハーブソルトの保水効果で肉汁の流出をおさえ、さらにオリーブオイルで包み込むことでぷ >続きを読む
-
-
もうブロッコリーの茎は余らせない!やみつきポリポリめんつゆごま油漬けの作り方。
ブロッコリーの茎は内側の柔らかい部分をうすく切ってめんつゆとごま油に漬けると、最高にご飯がすすむ浅漬けに!ポリポリ食感がおいしく、箸が止まらなくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 ブロッコリ >続きを読む