究極の冷凍つくりおきレシピ。ピーマンはまるごと肉詰めにすれば肉がはがれない!肉汁がにげにくい!ポリ袋でこねたひき肉をピーマンに詰め、冷凍庫に入れキンキンに凍らせたら、食べたい時にチンするだけ!加熱はレンジだけなので、暑さ >続きを読む
冷凍できる
-
-
生で!まるごと冷凍キーマカレーのレンジで簡単作り方。生で冷凍するからこそ、ざらつきなしの絶品カレー
材料ぜんぶフリーザーバッグに入れたら生のまま冷凍庫にドン!チンするだけでできたてアツアツが食べられる絶品キーマカレーです。冷凍するからこそ、野菜に味がしみしみになり、じっくり煮込んだような深い味わいに!カレールウは固形の >続きを読む
-
-
究極の作り置きレシピ!冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物の簡単作り方。
冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物です。切ったかぼちゃは調味料といっしょにジッパー付き袋に入れ冷凍庫へ!キンキンに凍らせて保存したら、食べたい時にレンチン一撃!できたてホクホクが味わえます。冷凍するからこそ、味がしみ >続きを読む
-
-
究極の冷凍作り置きレシピ!生のまま冷凍!チンするだけハンバーグ。
究極の冷凍つくりおきレシピです。「ほんとうにこんな作り方でいいの?」ってなるくらい簡単で美味しい。ひき肉はポリ袋でこねてそのままハンバーグ型に、生のまま特製ソースをかけ冷凍庫に入れます!キンキンに凍らせて冷凍保存したら、 >続きを読む
-
-
鶏むね肉がぷるぷるに!絶品下味冷凍の作り置き。鶏むね肉のコンソメごま油漬けのレシピ。
《コンソメ》と《ごま油》は相性バツグン!鶏むね肉は特売日に買って下味冷凍しておくと節約になります。冷凍することで肉の繊維がやわらかくなり、ごま油でコーティングすることで肉汁がにげず、ぷるぷるに焼きあがります。 調理時間: >続きを読む
-
-
人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。うましおごま油漬けのレシピ。
鶏むね肉がしっとりやわらかく、香り豊かになる下味冷凍の作り置きおかずです。砂糖の保水効果で鶏むね肉がみずみずしく、さらにごま油でコーティングすることでパサつかずジューシーに焼きあがります。 調理時間:10分 冷凍保存:3 >続きを読む
-
-
塩こうじで鶏むね肉がしっとりやわらかくなる下味冷凍の節約作り置きおかず。塩こうじレモン漬けのレシピ
塩こうじの力で鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。さらにレモンの酸と塩こうじの酵素の力で抜群にやわらかくなります。 調理時間 >続きを読む
-
-
人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかず。むね肉ぷるぷるオリーブオイル漬け焼き
鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。砂糖と塩の保水効果で肉汁の流出をおさえ、さらにオリーブオイルで包み込むことでぷるぷるに焼 >続きを読む
-
-
節約できる下味冷凍の作り置きおかず。豚こまもやしのケチャップしょうゆ炒め。子供のお弁当におすすめ。
豚肉は特売日にまとめ買いして下味冷凍しておくと節約になります!コクうまケチャップしょうゆ味で、子供が喜んで食べます。お弁当にもおすすめです。もやしは冷凍せず、最後に入れるのがポイントです。 調理時間:10分 冷凍保存:3 >続きを読む
-
-
テンメンジャンなしでプロの味!人気の味噌タレで作る本格ホイコーローの簡単レシピ。
テンメンジャンなし!家にあるお味噌と焼き肉のタレで簡単に作れる人気のホイコーローです。調味料は1:1:1:1なので覚えやすく、下味冷凍の作り置きもできます。ご飯がすすむ味なのでお弁当にぴったりです。 調理時間:10分 冷 >続きを読む
-
-
人気の簡単常備菜レシピ。エリンギの肉巻き
エリンギを四等分して豚とシソをくるっと巻いてチンするだけでできる簡単お弁当おかずです。味つけは全て大さじ1なので簡単で、味が染みるので汁気を切ってお弁当に入れられます。5分くらいででき、メインにも副菜にもなるので「あと1 >続きを読む
-
-
レンジで簡単常備菜。丸ごとピーマンの肉詰め
ガッテン!で話題の丸ごとピーマンの肉詰めをレンジで作ってみました。丸ごと加熱すると甘みがでる上、粉をつけなくても良いので楽に作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ピーマン 6~7個(約250g) >続きを読む
-
-
人気の肉の作り置きおかず。豚バラのスタミナ焼き(スタ丼)のレシピ
ビニール袋に入れて冷凍保存ができる肉の作り置きおかずです。週末につけて平日焼いて食べられます。男子に人気のガッツリ系の味です。 調理時間:5~10分 冷蔵保存:4日 冷凍保存:1ヶ月 人数:3人分 豚肉(豚バラ、こま >続きを読む
-
-
PON!で紹介つくりおき食堂まりえのチンジャオロース
レンジで手軽に作れる簡単チンジャオロースです。お弁当にもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 豚バラ肉 200g ピーマン 2個(約60g) パプリカ 大1/2個(約100g) たけのこ >続きを読む
-
-
人気のサラダチキンの作り方。レンジで簡単やわらかレシピ。
大人気のサラダチキンのレンジだけで作れるバージョンです。ジップロックコンテナーで調理してそのまま保存できるので持ち運びにも便利です。糖質ひかえめなのでダイエットにもおすすめです。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 人数: >続きを読む
-
-
レシピ動画付き!レンジで簡単しゅうまい。蒸し器なしで包まない作り方。
塩麹と鶏ガラスープの素でバッチリ味が決まる簡単シュウマイです。味付きなのでお弁当にそのまま入れられて便利です。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 豚ひき肉 250g (赤身がおすすめです) シュウマ >続きを読む
-
-
包丁不要。レンジだけで6分で完成する絶品ミートソース
6分でできあがる絶品ミートソースです。パスタをゆでるより先に完成します。超簡単ですが「おおお!」という味になるので一度作ってみてください。 調理時間:6分 冷蔵保存:3日 人数:2人分 カットトマト缶 >続きを読む
-
-
人気のつけおきレシピ。黄金比の豚肉のうま味噌漬け
10年くらい作り続けているわが家の定番味噌漬けです。塩麹の効果で豚肉がふっくら柔らかく旨味が増します。冷めても美味しくご飯に合う味なのでお弁当にぴったりです。友人から親戚まで大人気の絶品おかずなのでぜひ一度作ってみてくだ >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単ハンバーグと鶏つくねまとめ。卵不使用おすすめレシピ。
人気のレンジだけで作れるハンバーグと鳥つくねのレシピをまとめてみました。つなぎに卵を使わず、絹豆腐でやわらかさを出すのが特徴です。豆腐の水分はパン粉が吸ってくれるので水切り不要です。その他の材料にも卵を使っていませんので >続きを読む
-
-
レンジで6分。型不要の超簡単おせち。しっとりおいしい松風焼き(のしどり)
松風焼き(のしどり)は手ごね不要、レンジで6分で簡単に作れます。材料をまぜてお皿に伸ばしてチンするだけです。作業時間は10分以内、と言うとみんなに驚かれるレシピです。お正月に作ると小さい子からシニア世代まで大人気なのでぜ >続きを読む