つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

6月のレシピ

野菜がメインのレシピ

塩もみなし!大量消費に!きゅうりの浅漬けの超簡単作り方。すぐ食べても作り置きにも最高!

塩もみなし!水切りなし!包丁なし!あっという間に作れておいしいきゅうりの浅漬けです。塩もみ、水切りしなくてもいい絶妙なバランスになっているので、ラクにすぐに作れます。すぐ食べたい時と作り置きしたい時、…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

きゅうり大量消費に節電レシピ!やみつきポリポリきゅうり漬けの節約レシピ。作り置きにも最高。

大量消費にもおすすすめ!塩もみなし!切って調味料に15分漬けるだけで完成する超簡単ポリポリきゅうり漬けです。キリっとした塩味でご飯がすすみます。すぐに食べてもおいしく、作り置きにもおすすめ。あと1品ふ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。なすピーマントマトのラタトゥイユ

夏野菜で作るあっさり美味しい常備菜です。冷やして味がなじむと美味しくなるので作り置きにぴったりです。 調理時間:8分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 なす 小2本(160g) ピーマン 小2個(6…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

大葉の大量消費におすすめレシピ。ご飯がすすむ大葉ナムルの作り方。作り置きに便利!

大葉の大量消費におすすめの常備菜、大葉のナムルです。大葉の清涼感のある香りとごま油の風味でご飯がすすみます。作り置きにもぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日間 人数:3~4人分 材料 大葉 …

詳細を確認 →

レンジだけ

糖質オフ。レンジで簡単鶏肉の常備菜レシピ。ムネ肉やわらか塩レモン鶏チャーシュー

人気の鶏チャーシューを塩レモンだれでアレンジしました。レモンの酸味でさっぱり美味しく食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) 塩 小…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

屋台のとうもろこしの作り方。バター醤油とうもろこしのレシピ。

まるで屋台のような、とうもろこしをレンジとフライパンで簡単に再現してみました。レンジで柔らかくしてから焼くことで短時間でも焼き色がつき、甘さが引き立ちます。バター醤油でこんがり甘じょっぱく、1本ペロリ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

人気のキャベツの作り置きレシピ。豚こまキャベツのガリバタみそ炒め

バターのふくよかな香りとにんにくの旨み、味噌のコク深い味が豚とキャベツにからんで最高に美味しいです。キャベツがあったらぜひ作ってもらいたいイチオシの一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

レポート

1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2017年6月3週目)

作り置きおかず&常備菜を活用した食卓の様子を紹介します。作った常備菜は以下の通りです。 週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月3週目) 毎週更新している作り置きおかずのレポートは…

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

材料2つ!ミントクリームオレオアイスの簡単レシピ。チョコミント味が好きな方におすすめ!

チョコミント味が好きな方にぜひお試しいただきたい超簡単サンドアイスです。材料はオレオミントクリーム味、市販のホイップクリームの2つだけで簡単に作れます。 調理時間:20分(冷やし固める時間はのぞく)冷…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

人気のズッキーニのとろとろ南蛮漬けのレンジで簡単作り方。作り置き常備菜におすすめレシピ。

人気のズッキーニのおすすめの作り置きレシピです。チンしてとろとろになったズッキーニにオリーブオイルと甘酢だれがシミシミになって箸が止まらないおいしさ。レンジだけで5分で完成するので、あと1品ふやしたい…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単作り置きレシピ。鶏もも肉とじゃがいものうま塩バターの作り方。

ホクホクのじゃがいもにジューシーな鶏もも肉!材料ぜんぶ耐熱容器に入れたらレンチン一撃。鶏のうまみがじゃがいもにしみしみになって、ほっくりおいしく仕上がります。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気作り置きレシピ。やみつき大葉ナスのさっぱり漬け

人気の作り置き、やみつき大葉なすのさっぱり漬けです。電子レンジで10分で完成!漬けておくほど味がしみておいしくなる作り置きにぴったりの1品です。冷蔵庫にあるとうれしい夏におすすめの常備菜です。 調理時…

詳細を確認 →

レンジだけ

3層に重なる美味しさ!なすとひき肉のラザニア風のレシピ。レンジで簡単作り方。

3層に重なる美味しさ!トルコ風のナスのラザニア(ムサカ)です。ひき肉とトマトソースの旨味が染みたナスが最高に美味しいです。簡単なのに豪華に見える家族に大人気の1品です。 調理時間:20分 冷蔵保存:3…

詳細を確認 →

フライパン

基本の作り置きレシピ。夏野菜の焼きびたしの作り方。

色鮮やかでジューシーな夏野菜が織りなす絶品焼きびたし。ジュワッと音を立てながら焼ける夏野菜たちは、まるで夏の日差しを浴びて輝く宝石のよう。ごま油の香りを夏野菜にうつしたら、出汁に浸すだけ。野菜からうま…

詳細を確認 →

レンジだけ

包丁不要7分でできる超簡単ミニトマトのキーマカレー

火と包丁を使わずに作れる簡単なカレーです。ミニトマトは加熱すると旨味が増して良いダシになるのでシンプルな調味料で味が決まります。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 人数:2人分 材料 豚ひき肉 120g…

詳細を確認 →

レンジだけ

調味料2つ!レンジで簡単常備菜レシピ。ソース肉じゃがの作り方。

ソースの香りがたまらなく美味しい、ソース肉じゃがです。じゃがいもは皮つきのままでも大丈夫!材料を切って調味料を入れたらレンジに入れて完成です。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 じ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単つくりおきレシピ。もやしとわかめのポン酢サラダ

つくりおきしておくと便利なもやしとわかめの簡単サラダです。ポン酢のさわかな酸味で箸がすすみます。すぐできるのであと1品ふやしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

レンジだけ

材料3つで節約!糖質オフの鶏ムネ肉レシピ。人気のレンジ蒸し鶏の一番簡単な作り方。

材料3つだけの節約レシピ。10分ほどでレンジで作れる簡単な蒸し鶏です。糖質ひかえめ鶏胸肉おかずとしてもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。やみつき無限いも

包丁不要、火を使わずに5分ちょっとでできる箸が進むオススメおかずです。子どもがすごい勢いで食べます。油はトータル大さじ1、砂糖不使用なのでたくさん食べてもだいじょうぶです。ツナ缶と芋だけであっという間…

詳細を確認 →

つけおきで平日らくらく

人気のつけおきレシピ特選6品。魔法のちょい仕込みおかずで簡単すぐごはん

魔法のつけおきレシピで平日がもっとラクになる!人気のつけおきおかずを6品紹介します。週末につけおきしておけば、平日に焼きたてが食べられます。アレンジ自在の魔法のつけおきレシピをぜひお試しください。 魔…

詳細を確認 →

レポート

46分で9品。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年6月24日)

q アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。あっという間に6月最終週になってしまいましたね。大人2人、幼児1人の平日3~4日分の作り置きおかずです…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

糖質オフ。サラダチキン(鶏ハム)のポリ袋で簡単作り方。再現レシピ。

人気のサラダチキンの再現レシピです。ポリ袋ひとつで手を触れずに作れるので冷蔵庫で5日間、日持ちします。週末に作っておくと一週間好きな時に食べられて便利です。ノンオイルで砂糖不使用なのでダイエット中の方…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のレンジで簡単お弁当レシピ。鶏モモ肉のポン酢焼きの作り方。

 ポン酢を使って味つけ簡単、人気のお弁当おかずです。加熱する前に冷凍保存もできます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 冷凍保存:1ヶ月 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚(300〜330g) ◎ポン…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置き常備菜レシピ。なすの塩レモンバター

塩レモンバターはナスと相性バツグン!茄子の新たな一面が発見できるレシピです。最後に加えるレモン汁でバッチリ味が決まります。汁気が少ないのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.