◀ 11月のレシピ ▶
-
2021年11月02日
レンジだけ -
あると嬉しい作り置き常備菜レシピ。おでんの大根のレンジで簡単作り方。大根の大量消費に最高!
おでんの大根、あると嬉しいですよね!レンジだけで簡単に作れるおでんの大根のレシピを紹介します。おでんだけでなく煮物に大根だけ追加したいときにもおすすめです。大根を大量消費したいときにもぜひ。 調理時間…
-
2020年11月27日
肉がメインのレシピ -
白菜と豚バラのシャキうま味噌炒め。10分で完成!白菜消費におすすめ。
炒めた白菜がシャキシャキおいしいコクうま味のおかず。食材は豚バラ肉と白菜だけであっという間に作れます。旨味のある味噌味でご飯がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 白菜 …
-
2021年11月12日
おやつ -
ザクザククランブルのアップルシナモンケーキの超簡単レシピ。クランブルが最高に美味しい!
しっとりふわふわのアップルシナモンケーキにザックザクのクランブルをのせて焼き上げました。オーブンなし、トースターで焼けちゃいます。しっとりふわふわのケーキ生地はホットケーキミックスを使えば簡単!シナモ…
-
2017年11月09日
お弁当のおかず -
人気の5分で作れる常備菜。やみつき白菜なんばん(甘酢あえ)
5分でできる白菜の甘酢あえです。調味料はすべて大さじ1でパパっと作れて美味しいのでおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 白菜 小玉1/4(大玉1/8)約300g 塩 …
-
2021年11月19日
レポート -
最新刊!【つくりおき食堂の超ベストレシピ】絶賛発売中です!
全国書店で発売中です! 【つくりおき食堂の超ベストレシピ】 前作から約3年!たくさんの読者さんに応援していただけて新作を出せることになりました。いつもブログを見てくださって本当にありがとうございます!…
-
2016年11月18日
お弁当のおかず -
定番常備菜。鳥肉とレンコンにんじん大根の甘酢煮込み
時間が経つほど美味しくなる鳥肉と根菜の甘酢煮こみです。鳥はムネ、モモどちらでもOKですが、安いムネ肉がお酢の効果で柔らかくなるので、ムネ肉で作ることが多いです。モモ肉で作ると味にボリュームが出て、主菜…
-
2016年11月18日
お弁当のおかず -
定番常備菜レシピ。牛肉のすき焼き風煮込み
手間がかかりそうな牛肉のすき焼き風煮込みも、つけおきしておけば10分程度で簡単にできます。肉のつけおきと野菜のきりおきで平日の夜、10分程度で出来立てアツアツの煮込みがいただけます。子どもから大人まで…
-
2017年11月13日
お弁当のおかず -
包丁不要ですぐできる節約おかず。もやしと豚のうま辛いため
-
2016年11月27日
お弁当のおかず -
そぼろリメイク・茄子ピーマンのひき肉炒め
薄く細く切った、なすとピーマンを作り置きのそぼろと一緒に炒めるだけで、野菜たっぷりのボリュームおかずができあがります。そぼろの甘辛味がなすに染みておいしくいただけます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日…
-
2020年11月19日
肉がメインのレシピ -
ハウス食品さんの「北海道フォンデュシチュー」つけ具を3品、開発させていただきました!#PR
ハウス食品さんの「北海道フォンデュシチュー」は具材をつけて楽しむ新しいスタイルのシチュー!フォンデュシチューにつけておいしい「つけ具」を考案させていただきました。 「北海道フォンデュシチュー」はチーズ…
-
2022年11月21日
野菜がメインのレシピ -
11月21日ヒルナンデス!で紹介。キャベツとピーマンと豚こまのホイコーローのレシピ。
ヒルナンデス!で紹介された干し野菜(キャベツ、ピーマン、玉ねぎ)で作るホイコーローです。実際に干すのは大変なので、電子レンジで簡易バージョンを作ってみました。しっかり味でお弁当にもおすすめのホイコーロ…
-
2017年11月02日
レンジだけ -
レンジでほっこり。かぼちゃのコンソメ煮
かぼちゃをコンソメで煮込んだシンプルな常備菜です。かぼちゃ自体に甘みがあるのでバランス良くまとまります。洋風かぼちゃの煮つけです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 かぼちゃ 1/…
-
2019年11月03日
レポート -
85分で9品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年11月3日)
こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。11月最初の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置きおかずです。今回は鶏肉のお弁当おかずをメイン…
-
2017年11月30日
お弁当のおかず -
レンジで5分で作れる簡単常備菜。白菜とベーコンのかさね煮
レンジで5分で作れるとても簡単な白菜の常備菜です。ベーコンにうま味があるので、コンソメだけで味が決まります。5分ちょっとで出来上がるので、あと1品増やしたいときにもおすすめです。 調理時間:5分強 冷…
-
2020年11月20日
野菜がメインのレシピ -
大根の大量消費におすすめレシピ。日持ちするぽりぽり柚子大根の甘酢漬けの簡単作り方。大根1/2本使い切り!
大根の大量消費におすすめのレシピです。柚子の香りの甘酢に漬けたら、箸がとまらなくなるおいしさです。ポリポリ食感がやみつきになります。大根1/2本が使い切れるので、大根の季節にぜひ作ってみてください。 …
-
2020年11月13日
レンジだけ -
レンジで簡単!ホワイトチョコレートでスイートポテトの作り方。材料3つ!生クリームなし。
生クリームの代わりにホワイトチョコレートでスイートポテトを作ったら美味しくなりそう!と思い、試してみたら想像以上の美味しさでした!ホワイトチョコレートならではのコクとミルク感がさつまいものおいしさを引…
-
2016年11月21日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年11月3週目)
週末の作り置き 8品 鮭と白菜のクリーム煮 20分 とり五目豆 30分 玉ねぎにんじんの万能そぼろ 10分 あげない唐揚げ・サクサクタイプ 30分 野菜の南蛮漬け ※ 鳥肉の南蛮漬け ※ ねぎ塩豚の白…
-
2022年11月25日
レポート -
値上がり前に買っておきたい!年末年始におすすめの冷凍作り置きレシピと冷凍貯金レポート。
食材は使いやすい大きさに切って冷凍保存しておくと使いたいときにすぐ使えて時短になります!年末年始は食材が値上がりするので、12月前半に三つ葉やしいたけ、れんこんなどのお正月食材を買って「冷凍貯金」して…
-
2017年11月11日
雑談 -
レシピブログ様の新人ブロガー部門でグランプリを受賞しました。
アクセスしていただきありがとうございます。つくりおき食堂のまりえです。レシピブログ様の2017年新人ブロガー部門でグランプリを受賞しました。昨日(2017年11月10日)に授賞式に出席させていただきま…
-
2016年11月20日
お弁当のおかず -
人気の日持ちする簡単常備菜レシピ。きのことピーマンのマリネ
甘さと酸味のバランスが良い、きのことピーマンのマリネです。きのこだけで作るのもおススメです。にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを出せば、ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、ちゃんとイタリアン…
-
2018年11月01日
おやつ -
さつまいもの塩レモンバターの簡単作り方。レンジで人気の作り置きレシピ。
大人気のさつまいものうま塩バターにレモン汁を加えてみたら「なんで今までやらなかったんだ?!」と後悔するくらい絶品でした!レモンの酸味がさつまいもとバターの甘さをひきたてます。砂糖を入れなくても洋菓子の…
-
2016年11月04日
お弁当のおかず -
子供が喜ぶ。しいたけの肉づめ
-
2018年11月24日
野菜がメインのレシピ -
大根と豚こま肉の炒め煮の人気レシピ。簡単作り置き常備菜の作り方。
人気の豚こま肉と大根の炒め煮の簡単レシピです。レンジだけでもしっかり味が染みて美味しいのでぜひ作ってみてください。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 大根 1/3本(皮むき後:30…
-
2016年11月25日
お弁当のおかず -
日持ちする簡単常備菜。野菜たっぷり南蛮漬けのもと
肉と魚に合う南蛮漬けの素です。野菜たっぷりなのでピクルスのように副菜としてもいただけます。 調理時間:10分 冷蔵保存:7日 パプリカ 1/2個 ピーマン 1個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 中1…

