つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

8月のレシピ

野菜がメインのレシピ

ふわふわレモンシャーベットの作り方。牛乳とヨーグルトで簡単レシピ。

暑い日にさっぱり美味しいレモン風味のシャーベットです。材料4つで作れて蒸し暑い日のリフレッシュにぴったりです。 作業時間:5分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3~4人分 材料 牛乳 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

サタデープラスに出演しました!まりえのマーボー春雨とナスの煮びたしのレシピ。つくりおき食堂

8月4日、TBS(MBS)系「サタデープラス」さんに出演させていただきました! 番組で取り上げていただいた麻婆春雨のレシピです。 ↓ レンジだけで作れる麻婆春雨のレシピはこちら! サタデープラスさんで…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

うま味でおいしく減塩作り置きレシピ。とろとろなすと大葉のナムル

とろとろのナスに大葉のフレッシュな香りが美味しいナムルです。やわらかなナスに大葉の食感がアクセントになり箸がすすみます。レンジだけで作れて冷たいままでもおいしい常備菜なので、夏の冷蔵庫にあるとホッとし…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単なすだけ常備菜レシピ。なすのごまポン酢あえ

ポン酢を使った簡単な味つけのごまあえです。火を使わずに作れます。ごまの甘さとポン酢の酸味がバランス良くおいしく食べられます。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 中2本(約240…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

大葉の大量消費に!人気の作り置きごま油香る大葉のにんにく醤油漬けの日持ちするレシピ

大葉の大量消費に!大葉はにんにく醤油ごま油に漬けることで最強のご飯の友になります。にんにくの食欲そそる風味とごま油の香ばしさで大葉がびっくりするほどおいしくなります。 調理時間:5分 冷蔵保存:1週間…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

皮つきなすの蒲焼きの人気レシピ。とろとろなすと鶏もも肉でお弁当の作り置きおかず。

鶏もも肉でボリュームたっぷり!鶏もも肉のうま味とてりてりのタレがなすに染みておいしい!うま味たっぷりのタレでご飯がすすみます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日間 人数:2人分  材料 なす 中2本(…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

冷凍貯金であとラク!豚バラにんじんピーマンのてりやきの超簡単作り方。時短に便利!

冷凍貯金であとラク!時間があるときに、にんじんとピーマンを細切りにしてジップロックフリーザーバッグに入れて冷凍しておけば、使いたいときに包丁不要ですぐ使えて便利です。今回は家族に大人気の豚肉とにんじん…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

節電レシピ!加熱なしで作れるコンビーフ丼の超簡単作り方。節約レシピ。

火を使わない!加熱しない!節電レシピです。あっという間に作れるのでテレワークのおうちランチにもぴったりです。 調理時間:3分 人数:1人分  材料 炊いたごはん 200g コンビーフ 1個(80g) …

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
レンジだけ

8月28日ごごナマで紹介!レンジで簡単。若菜まりえのカレイの煮付け

ごごナマで紹介!若菜まりえのレンジで簡単カレイの煮付けの作り方です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 カレイ 2~3切れ(240g) 塩 ひとつまみ ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

8月16日めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!若菜まりえの豚肉のしょうが焼きレシピ

めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!火を使わずに容器一つで作れる、若菜まりえの豚肉のしょうが焼きの作り方を紹介します。隠し味の鶏ガラスープの効果で漬け時間なしでも、しっかり旨味のあるしょうが…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のポリポリきゅうりの酢の物の簡単レシピ。割りばしで切り方ラクな作り方。

定番きゅうりの酢のものです。じゃばらきゅうりは割り箸を使えばとってもカンタン!きゅうりの両端をはさめば下まで切れてしまうのが防げます。すっきりした酸味で箸がすすむ、定番の作り置きレシピです。 調理時間…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

8月6日めざましテレビで紹介!電子レンジでそうめんを茹でる方法。つくりおき食堂まりえ

レンジならキッチンが暑くならないので、熱中症予防になります。つくりおき食堂の簡単なそうめんのゆで方を紹介します。差し水不要、加熱中はフリータイムなので暑くなく楽にゆでられます。 そうめん2人分のゆで方…

詳細を確認 →

レンジだけ

大葉の大量消費に!人気の作り置き!レンジで大葉しゅうまいの超簡単レシピ

大葉の大量消費に!人気のレンジで作れる大葉しゅうまいです。大葉は上にのせるだけで、肉ダネにくっつきます。液体塩こうじの効果でひき肉がやわらかくなり、作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

調味料3つ。きゅうりトマトコーンのさっぱり漬けサラダの作り方。

暑い夏におすすめの切って混ぜるだけの漬けサラダです。すぐに食べても寝かせても美味しく、冷蔵庫から出してすぐに食べられるので夏の作り置きにぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の本格バターチキンカレーのレシピ。カレールーで簡単作り方。

いつも良い香りのするインドカリー屋さんの味!レンジだけで作れる簡単なのに本格味のバターチキンカレーです。鶏肉と玉ねぎを切ったら、材料を全てボウルに入れてチンするだけなので、作業時間は5分ほどです。レン…

詳細を確認 →

レポート

ムネ肉の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年8月26日)

あっという間に8月最終週になってしまいました。夏らしいことを何もしないまま秋になってしまいそうです。大人2人、子供2人分の平日4日分の作り置きおかずです。 北海道いももちの作り方 (レンジ)20分 春…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。なすの生姜醤油

定番常備菜、なすの生姜醤油です。冷たいままでも美味しいので冷蔵庫にあるとホッとします。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 なす 中2本(240g) ごま油 大さじ2 ◎醤油 大さ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単作り置きレシピ。おくらのしょうゆマヨネーズあえの作り方。

おくらだけでなんとかしたいときに。おくらは火の通りが早いのでレンジ調理におすすめです。やわらかいので包丁のかわりにハサミで切れます。 調理時間:3分 冷蔵保存:2日 人数:2人分 材料 おくら 8~1…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!子供が喜ぶきゅうりだけの漬物。人気の簡単常備菜レシピ。

塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりだけの漬物です。塩辛すぎないので小さい子も食べられます。切って漬けるだけなので大量消費にもおすすめです。 調理時間:2分(漬ける時間を含めると12分) 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単。子どもが喜ぶにんじんとピーマンの卵とじ

ほんのり甘めの味付けで小さい子でも食べやすいにんじんとピーマンの卵とじです。彩りがきれいで冷めても美味しいのでお弁当におすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 にんじん…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の鶏ムネ肉となすのやわらか酢鶏のレシピ

レンジだけで作れるムネ肉と茄子の節約しっとり常備菜です。酸っぱすぎず甘すぎずバランスよい味付けで小さい子も食べられます。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 300~330…

詳細を確認 →

フライパン

きゅうり大量消費に!ごま油香るきゅうりと豚のねぎ塩炒めの簡単作り方。

きゅうりはごま油で豚肉と炒めると美味しい!にんにくが香ばしいねぎ塩だれと和えて食べたら最高です! 調理時間:10分 人数:2人分 冷蔵保存:翌日まで 材料 きゅうり 2本(200g) 味付き塩コショウ…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

糖質オフ。ゆずこしょう味の鶏ハムの作り方。サラダチキンの再現レシピ。

サラダチキンゆずこしょう味の再現レシピです。ゆずこしょうと鶏肉はとても相性が良くおすすめです。市販品よりも辛さを抑え食べやすく調整しました。鶏肉に一度も手を触れずに作れるので冷蔵庫で5日間日持ちします…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

材料3つ!氷砂糖で手作りレモンシロップの簡単レシピ。漬けたレモンの使い道もご紹介。

アイスでもホットでも美味しいフレッシュな香りのレモンシロップを作ってみました!レモンの爽やかな酸味と果汁感で様々なアレンジが楽しめます。 材料 レモン 4個(500g) 氷砂糖 500g リンゴ酢 1…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2020 All Rights Reserved.