つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

8月のレシピ

フライパン

【10万円でできるかな】10分で肉汁たっぷり北山ハンバーグのレシピ!キスマイ北山さんのタイパ(時短)レシピ

「10万円でできるかな」で、Kis-My-Ft2(キスマイ)の北山さん、ハンバーグ研究家の榎本稔さんとご一緒に考案した10分で肉汁ジューシー「北山ハンバーグ」を紹介します!手順写真付きで、その通りに作…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のポリポリきゅうりの酢の物の簡単レシピ。割りばしで切り方ラクな作り方。

定番きゅうりの酢のものです。じゃばらきゅうりは割り箸を使えばとってもカンタン!きゅうりの両端をはさめば下まで切れてしまうのが防げます。すっきりした酸味で箸がすすむ、定番の作り置きレシピです。 調理時間…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

97分で9品!鶏肉の節約おかず中心!作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年8月12日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。 あっという間に8月も半ばになってしまいました。大人2人、幼児2人の平日4~5日分の作り置きおかずです。…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

簡単常備菜ぽりぽり食べやすい浅漬け。きゅうり南蛮

  さっぱり味がおいしい簡単きゅうりの浅漬けです。甘すぎず酸っぱすぎず、ぽりぽり食べやすいです。時間がたっても塩辛くなりすぎないので作り置きにおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。夏野菜ときのこのめんつゆオリーブ煮びたしの作り方。

「オリーブオイル」と「めんつゆ」は相性バツグン!オリーブオイルのフレッシュな香りはめんつゆの甘味と味のバランスが良く、野菜の美味しさを引き立てます。すぐに食べてもよく冷やして食べても美味しいので、夏の…

詳細を確認 →

レンジだけ

夏野菜の大量消費に!レンジでなすとオクラとミニトマトの揚げない煮びたしの作り方。白だしで味付け簡単レシピ。

レンジだけで作れてしっかり味が染みて美味しい夏野菜の煮びたしです。調味料は2つだけなので味付け簡単、冷たいままでも美味しいので帰宅してすぐに食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

オーブンで簡単レシピ。あげない唐あげうま塩味

オーブンで簡単にできる、うま塩味の唐あげです。油であげなくてもカラっと香ばしい仕上がりになるのでおすすめです。オーブンで焼いている間はキッチンを離れても大丈夫なので、実際の作業時間は10分程度でラクに…

詳細を確認 →

レンジだけ

大葉の大量消費に!人気の作り置き!レンジで大葉しゅうまいの超簡単レシピ

大葉の大量消費に!人気のレンジで作れる大葉しゅうまいです。大葉は上にのせるだけで、肉ダネにくっつきます。液体塩こうじの効果でひき肉がやわらかくなり、作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の節約作り置き常備菜レシピ。もやしのマヨポンおかか和え

あっさりして食べやすいもやしのおかか和えです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 もやし 1袋(200g) しそ 4枚 かつお節 1/2パック(3つまみ程度) ポン酢 大さじ1 マヨ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

糖質オフ。簡単作り置きおかず。鶏ハム(サラダチキン)レモンペッパー味の作り方

レモンの爽やかな酸味でさっぱり美味しく食べられる鶏ハムです。鶏肉に一度も手を触れずに作れるので冷蔵庫で7日間日持ちします。ノンオイルで砂糖不使用なのでダイエット中の方にもおすすめです。レモンと塩麹は相…

詳細を確認 →

レンジだけ

5分で完成!レンジで無水サバ缶トマトカレーのレシピ。

夏バテ防止におすすめの一番簡単なサバのトマトカレーです。サバの味噌煮缶は甘みが強くうま味が多いのでトマト缶と相性バツグン!カレールウを加えれば濃厚な無水カレーができあがります。 調理時間:5分 冷蔵保…

詳細を確認 →

レポート

サタデープラスに出演しました!まりえのマーボー春雨とナスの煮びたしのレシピ。つくりおき食堂

8月4日、TBS(MBS)系「サタデープラス」さんに出演させていただきました! 番組で取り上げていただいた麻婆春雨のレシピです。 ↓ レンジだけで作れる麻婆春雨のレシピはこちら! サタデープラスさんで…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。なすピーマンのごま南蛮

ご好評いただいているなす南蛮にピーマンを加え、胡麻で味に深みを出しました。胡麻の風味がなすとピーマンにからんで美味しくいただけます。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保…

詳細を確認 →

冷凍できる

人気の冷凍作り置きレシピ。しゃけ大葉おにぎりの冷凍貯金。

鮭と大葉は相性バツグン!鮭フレークのうま味と大葉の香り、ごまの食感がおいしい人気のおにぎりです。 調理時間:5分 材料 炊いたご飯…200g 鮭フレーク…30g 大葉…4枚 白いりごま…小さじ2/3 …

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。なすのペペロンチーノ風の作り方。

ペペロンチーノ風に仕上げたナスが美味しい!オリーブオイルと程よいピリ辛味がなすの旨味を引き立てます。7分で完成するので、あと1品増やしたいときにもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

レンジだけ

8月28日ごごナマで紹介!レンジで簡単。若菜まりえのカレイの煮付け

ごごナマで紹介!若菜まりえのレンジで簡単カレイの煮付けの作り方です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 カレイ 2~3切れ(240g) 塩 ひとつまみ ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!子供が喜ぶきゅうりだけの漬物。人気の簡単常備菜レシピ。

塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりだけの漬物です。塩辛すぎないので小さい子も食べられます。切って漬けるだけなので大量消費にもおすすめです。 調理時間:2分(漬ける時間を含めると12分) 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

8月16日めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!若菜まりえの豚肉のしょうが焼きレシピ

めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!火を使わずに容器一つで作れる、若菜まりえの豚肉のしょうが焼きの作り方を紹介します。隠し味の鶏ガラスープの効果で漬け時間なしでも、しっかり旨味のあるしょうが…

詳細を確認 →

おやつ

コンビニ行くよりも早い!7分で固まる魔法のぷるぷる紅茶ゼリーラテ

完成まで7分!ぷるぷる紅茶ゼリーラテを作るのです。氷を入れることであっという間に固まります。材料費は50円くらい、コンビニ行くより早く飲めます。猛暑日の疲れを癒すしあわせの味です。 調理時間:7分 人…

詳細を確認 →

   おやつ 
魚がメインのレシピ

塩麹の力でサーモンがツヤぷるに!絶品塩麹漬けサーモンの作り方。人気の鮭といくらの親子鮨のレシピ

サーモンは塩麹漬けにすると旨味が引き出され、ツヤツヤぷるぷるの食感になり最高に美味しくなります。塩麹漬けサーモンだけで食べても美味しいのですが、自家製のすし酢で作った酢飯の上にイクラと一緒にのせればお…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

2017年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP35

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

作業5分でレンジで5分!豚バラ茄子の中華風甘酢煮の簡単レシピ。

豚バラとなすは相性バツグン!中華風のタレが美味しい甘酢煮です。豚バラの旨味が染みたナスが美味しいのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小3本(240…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンチン一撃!お弁当に最高。いろどりカレーそぼろの簡単作り方。

レンジだけで簡単!甘辛味でご飯がすすむお弁当にぴったりのカレー風味のそぼろです。レンチン一撃でまぜるだけ!お弁当に彩りをプラスできます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:お弁当1人分 材料 豚…

詳細を確認 →

レポート

夏向きのさっぱりおかず中心。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年8月27日)

お盆休みは雨ばかりでさえないお天気でしたが、再び暑さと日差しが戻ってきましたね。お盆を挟んだため更新が遅くなってしまいました。ご心配おかけしまして申し訳ありませんでした。 写真左上から 鶏ハム(サラダ…

詳細を確認 →

   レポート 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.