つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

7月のレシピ

野菜がメインのレシピ

塩もみなしで作業2分で作れるレシピ。きゅうりのカンタン酢漬けの作り方。

塩もみなし、作業2分で30分ほど漬けるだけで完成するおすすめの常備菜です。塩辛すぎず、すっぱすぎないのでお子さんにもおすすめです。 調理時間:30分(漬け時間ふくむ) 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。やみつき無限きゅうり

ツナの旨味がきゅうりに絡んでいくらでも食べられるやみつき無限きゅうりです。冷やすとより一層おいしくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 材料 きゅうり 3本(約300g) 塩 …

詳細を確認 →

レポート

6月の人気作り置きおかず。簡単常備菜レシピランキングTOP21

アクセスしていただきありがとうございます。2018年6月にアクセスの多かった人気レシピ、トップ21を紹介します。季節の野菜を使った簡単おかずがたくさんランクインしたので作り置きしない方にもおすすめです…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

レンジで簡単うなぎのタレの作り方。レシピ

レンジだけですぐに作れるおすすめのうなぎのタレです。ご飯がもりもり食べられます。コーンにかければ縁日の焼きトウモロコシの味になります。 調理時間:4分 冷蔵保存:7日間 人数:3人分 材料 醤油 大さ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

簡単日持ちする常備菜レシピ。ミニトマトの南蛮漬け

すぐに作れるミニトマトの南蛮漬けです。冷やし中華やそうめんに合わせても美味しいです。 調理時間:4分 冷蔵保存:7日 人数:3~4人分 材料 ミニトマト 1パック(150~180g) ◎酢 大さじ3 …

詳細を確認 →

レンジだけ

甘酢あんが美味しい!レンジで簡単あげない豚バラ酢豚のレシピ。

レンジで作れる揚げない酢豚です。甘酢あんの調味料はすべて大さじ2で覚えやすいです。火を使わなくても本格味の酢豚が作れるのでぜひお試しください。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

簡単日持ちする常備菜レシピ。キャベツと海苔のチョレギサラダ

ちぎって混ぜるだけの超簡単サラダです。ごまの香りとほど良い酸味でキャベツがたくさん食べられます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 キャベツ 1/4玉(300g) のり 1枚 ◎…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

暑い夏の救世主!ぷるぷるシュワシュワ!フローズンゼリーフルーツポンチの超簡単作り方!

凍らせたフルーツゼリーにシュワシュワのサイダーを注いだら、夏の暑さがふきとぶ最高のデザートになりました!作業時間10分以内で火を使わずに作れて超簡単!真夏の救世主のようなリフレッシュスイーツです。 調…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

レンジで簡単。素揚げナスとミニトマトのキーマカレー

レンジだけで作れる素揚げナスのキーマカレーです。なすだけ先に調理することで、とろとろの素揚げ風に仕上がるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 なす なす 小1本…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。塩鶏チャーシューの作り方。

鶏ムネ肉がしっとり柔らかく仕上がる塩味の鶏チャーシューです。メインにも付け合せにもおすすめの万能おかずです。鶏ハムとしてラーメンやサンドイッチに合わせるのもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

塩もみなし!大量消費に!ポリポリきゅうりの浅漬けの超簡単作り方。すぐ食べても作り置きにも最高!

きゅうりの大量消費に最高です!ふぞろいきゅうりもこれで解決!大人気のポリポリきゅうりの浅漬けです。塩もみなしで作れるのでラクに大量消費できます。きゅうりの美味しい季節にぜひ作ってみてください。 調理時…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。まるごとなすのジューシー肉詰めの作り方

簡単なのに本格的に見えるナスの肉詰め煮はレンジだけで簡単に作れます!まるごと加熱してトロトロになった茄子にひき肉の旨味とだし汁が染みて美味しいです。みょうが、大葉、しょうがなど薬味をたっぷりのせていた…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

材料3つ!大葉消費におすすめ。青しその豚肉巻きゆかりあえの作り方。

材料3つで加熱は3分!大葉の消費にもおすすめの肉巻きゆかりあえです。ゆかりは赤しそ由来なので青しそと相性良く、バッチリ味が決まります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 青しそ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単なすピーマンの味噌炒め。レンジでお弁当の常備菜レシピ

人気のなすとピーマンの味噌炒めです。レンジだけで簡単に作れてお弁当にもぴったりです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小3本(約240g) ピーマン 1個 ごま油 大さじ2 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気の定番常備菜レシピ。にんじんのおかか酢あえ

おかかの旨味でにんじんが美味しく食べられる定番常備菜です。冷蔵庫にあるとホッとする付け合せにぴったりの副菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 にんじん 大1本(200g) 塩 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

丸ごとレンチン作り置き常備菜レシピ。ピーマンのおかかバター醤油

丸ごと加熱したピーマンが甘くて食べやすい!包丁不要で作れる超簡単おかずです。おかかとバターの旨味でピーマンが深みのある味になります。 調理時間:5分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ピーマン …

詳細を確認 →

レンジだけ

ムネ肉やわらか揚げないレシピ。鶏ムネ肉の油淋鶏(ユーリンチー)たれ風

鶏ムネ肉をユーリンチー風のタレで蒸した、しっとりやわらかレシピです。揚げないので油は大さじ1でカロリーひかえめ。香味だれが美味しいのでたっぷりかけていただきます。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

オーブンでサクサク簡単。あげない唐あげカレー味

衣サクサクの唐あげはオーブンで簡単に作れます。下味につけてオーブンに入れるだけなので作業時間は5分程度でできてラクラクです。3~4人分一度に焼けるので時短になります。香ばしいカレー味で子供から大人まで…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

簡単で日持ちする常備菜レシピ。塩レモンきゅうり

塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりの簡単な常備菜です。酸味があるので冷蔵庫で5日間持ちます。ポイント欄に大量消費したいときの分量も書いているのでご活用ください。 調理時間:3分 冷蔵保存:5日間 人数:…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

究極の作り置き!まるごと冷凍ピーマンの肉詰め

究極の冷凍つくりおきレシピ。ピーマンはまるごと肉詰めにすれば肉がはがれない!肉汁がにげにくい!ポリ袋でこねたひき肉をピーマンに詰め、冷凍庫に入れキンキンに凍らせたら、食べたい時にチンするだけ!加熱はレ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ふたつ同時にチンするだけ!5分で完成そぼろ弁当の超簡単作り方。ひとり分のラクラクお弁当レシピ。

ふたつ同時にチンすれば時短になります!チンするだけで5分で完成するひとり分のお弁当、忙しい朝にぴったりです。 調理時間:5分 人数:1人分 材料 肉そぼろ ひき肉(豚または鶏) 80g 砂糖 大さじ1…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

糖質オフ。ポリ袋で簡単鶏ハム(サラダチキン)の作り方。ハーブチキンの再現レシピ。

ハーブ風味のサラダチキンの再現レシピです。鶏肉に一度も手を触れずに作れるので冷蔵庫で5日間日持ちします。ノンオイルで砂糖不使用なのでダイエット中の方にもおすすめです。ハーブは1種類のみ、親しみやすいバ…

詳細を確認 →

レンジだけ

材料3つで10分で作れる魚の常備菜レシピ。いわしとミニトマトのカンタン酢漬け

材料3つ!いわしとミニトマトとカンタン酢だけで作れます。作業開始から完成まで10分ほど、温かいままでも冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日間 人数:2~3人分 材料…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

皮つきなすの蒲焼きの人気レシピ。とろとろなすと豚こまでお弁当の作り置きおかず。

うなぎの蒲焼のタレをイメージしたこってりコクうま味のタレがなすに染みておいしい!豚こまも入れてボリュームたっぷりのメインおかずに。なすは皮ごと蒲焼きにできるから、無駄なくおいしくいただけます。タレがな…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2023 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.