つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

7月のレシピ

お弁当のおかず

レンジで簡単5分でできる。じゃがいものてりやき

子供が喜ぶじゃがいものてりやきです。レンジだけですぐ作れるので、忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。親しみやすい味なので子供だけでなく大人にも好評です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4 人数:3人分 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!人気の作り置き常備菜。ポリポリきゅうりとみょうが大葉しょうがのさっぱり漬け

大量消費におすすめ!切って調味料に15分漬けるだけで完成する超簡単ポリポリきゅうりの薬味たっぷり漬けです。キリっとした塩味とごま油の香りで箸がすすみます。すぐに食べてもおいしく、作り置きにもおすすめ。…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジでナスみそ田楽。なすだけの簡単レシピ

レンジだけで簡単に作れる定番おかず、なす田楽です。なじみの味の田楽みそで箸がすすみます。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 なす 小3本(中2本)240g ごま油 大さじ2 ◎味…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大葉の大量消費におすすめ!ジェノベーゼ風ペーストのミキサーなしで簡単作り方。

大葉の大量消費におすすめのジェノベーゼ風ペーストです。ミキサーなし、ナッツ類を使わずに簡単に作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 材料 大葉(青しそ) 15枚~20枚(約10…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年7月1日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。厳しい暑さの週末ですね。関東地方は「雨降ったのいつだっけ?」という感じであっという間に梅雨明けしてしまいま…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

大葉の大量消費におすすめレシピ。シソまき和風ハンバーグのレンジで簡単作り方。包丁不要!

包丁不要!大葉消費におすすめの大葉でくるんだ和風ハンバーグです。大葉は包まず上からかぶせるだけで大丈夫です。味付きなのでタレなしでそのままお弁当に入れられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

豚じゃがチーズの重ね焼きの人気レシピ。レンジとトースターで超簡単レシピ。

人気の豚肉とじゃがいもの重ね焼きです。ガラスの耐熱容器を使えばレンジで柔らかくしたじゃがいもにトースターでこんがり焼き色をつけられます! 調理時間:15分 人数:2~3人分 冷蔵保存:3日 材料 じゃ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

簡単常備菜レシピ。パプリカのツナサラダ

5分でできるパプリカの簡単ツナサラダです。彩りがきれいなのでおもてなしにもぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 赤パプリカ 大1個 黄パプリカ 大1個 青しそ 2~3枚 …

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単魚の常備菜レシピ。あじとピーマントマトの南蛮漬け

包丁不要、火を使わずに完成する魚の作り置きおかずです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 アジ 2匹(約200g) ミニトマト 6~7個(約100g) ピーマン 小1個(約30g) …

詳細を確認 →

レンジだけ

大量消費に!ポリポリきゅうりのキューちゃん風レシピ。レンジなら煮こまない超簡単作り方!

きゅうりの大量消費に!レンジで作れる最高に簡単なきゅうりのキューちゃん風レシピです。レンジを使えば煮込んでないのに煮込んだような味わいがあっという間!調味料をしみこませる作業も煮つめず5分でできちゃい…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ふたつ同時にチンするだけ!5分で完成そぼろ弁当の超簡単作り方。ひとり分のラクラクお弁当レシピ。

ふたつ同時にチンすれば時短になります!チンするだけで5分で完成するひとり分のお弁当、忙しい朝にぴったりです。 調理時間:5分 人数:1人分 材料 肉そぼろ ひき肉(豚または鶏) 80g 砂糖 大さじ1…

詳細を確認 →

レポート

70分で9品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年7月15日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。2019年7月15日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日4日分の作り置きおかずです。今回は鶏肉のお弁当おか…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

なすの大量消費に!豚こまなす大葉の重ね蒸し香ばしごまだれのレシピ。

夏といえばなす!豚こまと大葉を重ねてレンジで蒸せばメインおかずが完成です。すりごまの香りが効いた甘酢ダレがなすと豚こま大葉のおいしさを引き立てます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

皮つきなすの蒲焼きの人気レシピ。とろとろなすと豚こまでお弁当の作り置きおかず。

うなぎの蒲焼のタレをイメージしたこってりコクうま味のタレがなすに染みておいしい!豚こまも入れてボリュームたっぷりのメインおかずに。なすは皮ごと蒲焼きにできるから、無駄なくおいしくいただけます。タレがな…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする簡単常備菜レシピ。キャベツのツナサラダ。コールスロー風

ねかせておいしいコールスローのような味わいの食べやすいキャベツの常備菜です。日持ちするので週末に作っておくと好きなときに食べられて便利です。ツナがキャベツに絡んで小さい子でも食べやすくなります。 調理…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単レシピ。カルボナーラ風フレンチトーストの作り方。

食パンを使えば6分で作れる!一番簡単なカルボナーラです。ベーコンとチーズの旨味を吸ったパンが絶品です。深さのある耐熱皿で作れば、チンしてそのまま食べられます。火を使わずにあっという間に作れるので朝ごは…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単つくりおきレシピ。きゅうりとハムの中華春雨サラダ

夏になると食べたくなる、わが家の定番作り置きおかずです。さっぱりして食べやすい暑い時期におすすめの常備菜です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4  人数:3人分 材料 乾燥春雨 40g きゅうり 1本 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単つくりおきレシピ。やみつき肉みそキャベツ

家族に人気の簡単つくりおきおかずです。肉みその調味料は豆板醤以外は大さじ1なので覚えやすく、いろいろな料理に応用が利いて便利です。メインにも副菜にもなるおすすめおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

節電レシピ!加熱しないから節電になる暑い日にぴったりの火を使わない節約レシピ特選22品!

節電レシピ特集!火を使わない!レンジすら要らない!加熱せずに切って味付けするだけの超簡単レシピだけを集めました。人気の漬けレシピもたくさん入っています。加熱しないから節電にも節約にもなってダブルにお得…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

材料3つで10分で作れる魚の常備菜レシピ。いわしとミニトマトのカンタン酢漬け

材料3つ!いわしとミニトマトとカンタン酢だけで作れます。作業開始から完成まで10分ほど、温かいままでも冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日間 人数:2~3人分 材料…

詳細を確認 →

レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年7月1週目)

パソコン故障により更新が遅れてしまいました。週末に更新されるのを楽しみにしてくださっている方々には、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。幸いパソコンの死期を察してマメにバックアップしていたのでデー…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

火を使わない節電レシピ!ひたひたなす漬けの超簡単作り方。大量消費にも節約にもおすすめ!

火を使わない!レンジすら不要!切って漬けるだけのなすの漬けです。調味料は2つだけなので超簡単!15分で漬けられて大量消費にも節約にもおすすめです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日間 人数:3~4人分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

糖質オフ。カレー味の鶏ハム(サラダチキン)の作り方。タンドリーチキンの再現レシピ

ファミマのカレー味のサラダチキン(タンドリーチキン)の再現レシピです。鶏肉に一度も手を触れずに作れるので日持ちします。塩麹とカレー粉は相性がよく、鶏ムネ肉がコクのある味わいになります。しっかりした深み…

詳細を確認 →

レンジだけ

丸ごとレンチン作り置き常備菜レシピ。ピーマンのおかかバター醤油

丸ごと加熱したピーマンが甘くて食べやすい!包丁不要で作れる超簡単おかずです。おかかとバターの旨味でピーマンが深みのある味になります。 調理時間:5分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ピーマン …

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.