つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

7月のレシピ

レンジだけ

糖質オフ。レンジで簡単ムネ肉やわらか。蒸し鶏のねぎ塩ダレ

ムネ肉を人気のねぎ塩ダレで蒸しました。ネギからほんのり甘みが出て、美味しく食べられます。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) ねぎ 1/2本 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

ミキサーなし!砂糖不使用。バナナジュースの作り方

マツコの知らない世界で紹介され話題のバナナジュースをミキサー無しで作ってみました!タピオカの次はバナナジュースが流行る!?かもしれません。よく熟したバナナを使えば砂糖不使用で美味しく仕上がります。 作…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単。素揚げナスとミニトマトのキーマカレー

レンジだけで作れる素揚げナスのキーマカレーです。なすだけ先に調理することで、とろとろの素揚げ風に仕上がるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 なす なす 小1本…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の日持ちする簡単常備菜。レンジだけで作れる鶏の南蛮漬け

容器ひとつでレンジだけで10分で作れる鳥肉の南蛮漬けです。油を使わずに耐熱容器ひとつで作れるので洗い物が少なくてすみます。火を使って調理したのと変わらない美味しさのおすすめレシピです。油を使わないヘル…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のきゅうりのメインおかずのレシピ。材料3つ!きゅうりの肉巻き。

材料3つ!「きゅうり」と「豚バラ」でぜひ作ってほしい簡単おかずです。副菜のイメージの強いきゅうりですが、メインおかずにもおすすめです。豚バラの旨味がきゅうりに染みて美味しくいただけます。 調理時間:1…

詳細を確認 →

レポート

90分で9品。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年7月29日)

あっという間に7月最終週になってしまいました。大人2人、幼児1人の平日4日分のつくりおきおかずです。 なすのてりうま煮(レンジ)7分 蒸し鶏のねぎ塩ダレ(レンジ)20分 小松菜とじゃこのナムル (レン…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年7月4週目)

蒸し暑かったり豪雨だったり不安定なお天気ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。7月4週目の作り置きレポートです。 写真左上から 子供がよろこぶカレーにんじんピーラーサラダ(キャロットラペ)(+枝豆…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

夏休みの昼ごはんに!なすとキュウリ中心のラクする献立10日分。子供がよろこぶ超簡単レシピ特選30食

夏休みを乗り切る簡単な献立を10日分紹介します。ナスときゅうりを使った簡単おかず中心なので、なす&キュウリの活用レシピ集としてもおすすめです。夕食として紹介しているレシピを昼ご飯にすることもできます。…

詳細を確認 →

   レポート, レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

にらの大量消費に!タレが主役でご飯がすすむ!やみつきニラ漬け煮卵(味玉)の作り置きレシピ。

にらの大量消費に!1束使い切り!やみつきになるニラ漬けたまごです。薬味がたっぷり、一口でとりこになる魅惑の一品。シャキシャキのニラたっぷりのタレに、しょうがのピリッとしたアクセントが絶妙です。タレが主…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

簡単日持ちする常備菜レシピ。キャベツと海苔のチョレギサラダ

ちぎって混ぜるだけの超簡単サラダです。ごまの香りとほど良い酸味でキャベツがたくさん食べられます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 キャベツ 1/4玉(300g) のり 1枚 ◎…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。なすのてりうま煮

レンジで作れるなすの簡単常備菜です。てりやき風のうま味のある味つけで子供が喜んで食べます。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 なす 小3本(約240g) ごま油 大さじ2  ◎醤…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。塩鶏チャーシューの作り方。

鶏ムネ肉がしっとり柔らかく仕上がる塩味の鶏チャーシューです。メインにも付け合せにもおすすめの万能おかずです。鶏ハムとしてラーメンやサンドイッチに合わせるのもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

レポート

「もやし」の人気レシピ15選決定版!野菜ひとつの簡単副菜から、ハンバーグ、炒め物など大満足のメインおかずまで!

「もやし」と言えば、節約食材の代表選手! みなさんはもやしを上手に活用できていますか? ちょっとした副菜からスープ、サラダ、メインおかずまで、実はものすごく大活躍する食材なんです。 今回はもやしを使った作り置きおかずの中から、特に人気のレシピをご紹介。「材料はほぼもやしだけ!?」な簡単おかずの人気トップ5と、「お肉と一緒でボリューム満点!」な作り置きおかず10選の、計15レシピをピックアップしました。

レンジだけ

調味料1つ!さっぱりおいしいカンタン酢煮卵(味玉)の作り方。

調味料1つだけでバッチリ味が決まる簡単煮卵です。酸味がまろやかで甘さと塩気のバランスが良く美味しいです。調味料を合わせる手間が省けるのでおすすめです。ほどよい酸味と甘さがあり酸っぱすぎないのでお子さん…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単作り置きレシピ。レンジで胸肉しっとりやわらか蒸し鶏の梅ダレあえ

レンジでしっとり柔らかく蒸したムネ肉にコクのある梅ダレをかけていただきます。焼肉のタレは酸味を加えると味に深みが出て一層おいしくなります。梅のキリっとした酸味と相性バツグンで、あっさりしたムネ肉のおい…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

究極の癒し!とうもろこしと塩鮭の塩バター炊き込みご飯がおいしすぎて箸がとまらない。

炊飯器を開けた瞬間に立ちのぼる、ほっくり豊かな幸せの香り。匂いだけで最高においしいのがわかる。口の中でプチプチ弾けてジュワーっと広がるとうもろこしの甘さ、ふっくらした鮭の旨み、粒が立つご飯。三位一体と…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

きゅうりの大量消費に!パリパリきゅうりのほんだし浅漬けの超簡単作り方。作り置き常備菜に最高!

きゅうりの大量消費ならこれ!人気のポリポリきゅうりのほんだし浅漬けです。塩もみなしで作れるのでカンタンに大量消費できます。みずみずしいきゅうりがだしのうま味を吸ってポリポリいけます。 調理時間:5分(…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

大量消費に!人気の作り置き常備菜。ポリポリきゅうりとみょうが大葉しょうがのさっぱり漬け

大量消費におすすめ!切って調味料に15分漬けるだけで完成する超簡単ポリポリきゅうりの薬味たっぷり漬けです。キリっとした塩味とごま油の香りで箸がすすみます。すぐに食べてもおいしく、作り置きにもおすすめ。…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

ムネ肉やわらか揚げないレシピ。鶏ムネ肉の油淋鶏(ユーリンチー)たれ風

鶏ムネ肉をユーリンチー風のタレで蒸した、しっとりやわらかレシピです。揚げないので油は大さじ1でカロリーひかえめ。香味だれが美味しいのでたっぷりかけていただきます。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人…

詳細を確認 →

レンジだけ

究極の冷凍作り置きレシピ!容器まるごと冷凍!チンするだけチーズオンハンバーグ。

究極の冷凍つくりおきレシピです。「ほんとうにこんな作り方でいいの?」ってなるくらい簡単で美味しい。ひき肉はポリ袋でこねてハンバーグがたに、ソースを入れた耐熱ガラス容器に入れ、そのまま冷凍庫へ!たべたい…

詳細を確認 →

レポート

78分で9品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年7月21日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。7月21日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。今回は鶏ムネ肉のお弁当おかず…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

簡単魚の常備菜レシピ。あじとピーマントマトの南蛮漬け

包丁不要、火を使わずに完成する魚の作り置きおかずです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 アジ 2匹(約200g) ミニトマト 6~7個(約100g) ピーマン 小1個(約30g) …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!スティックきゅうりのポリポリたれマヨ味噌のレシピ。あまりにもカンタンな魔法ディップ!

きゅうりはスティック状に切って焼き肉のたれ1マヨネーズ1味噌1まぜてディップするだけ!あまりにもカンタンでびっくりするほどおいしい魔法ディップ。きゅうりがポリポリとまらなくなります! 調理時間:5分 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単作り置きレシピ。タレが絶品。鶏の照り照り煮

うなぎの蒲焼ダレのような甘辛こってり醤油味のタレが絶品の鶏の照り照り煮です。鶏の旨味たっぷりのタレをご飯にかけて照り照り煮丼にするのもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2人分 材…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.