つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

7月のレシピ

野菜がメインのレシピ

人気のそうめん簡単アレンジレシピ。やみつき絶品レモンオリーブそうめん。

人気の簡単そうめんアレンジレシピ!レモンのすっきりした酸味とオリーブオイルのキリっとした香りでそうめんが止まらなくなる逸品!めんつゆに飽きた人もそうでない人もぜひお試しを。 調理時間:10分 人数:1…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

簡単作り置きおかず。きゅうりともやしのゴマあえ

しゃきしゃき食感が美味しく、野菜がたくさん食べられる常備菜です。ごまが香ばしく、あっさりして食べやすいおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3  人数:3人分 材料 きゅうり 1本 もやし 1袋 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

火を使わない節電レシピ!ひたひたなす漬けの超簡単作り方。大量消費にも節約にもおすすめ!

火を使わない!レンジすら不要!切って漬けるだけのなすの漬けです。調味料は2つだけなので超簡単!15分で漬けられて大量消費にも節約にもおすすめです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日間 人数:3~4人分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

節電レシピ!加熱しないから節電になる暑い日にぴったりの火を使わない節約レシピ特選22品!

節電レシピ特集!火を使わない!レンジすら要らない!加熱せずに切って味付けするだけの超簡単レシピだけを集めました。人気の漬けレシピもたくさん入っています。加熱しないから節電にも節約にもなってダブルにお得…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

簡単で日持ちする常備菜レシピ。塩レモンきゅうり

塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりの簡単な常備菜です。酸味があるので冷蔵庫で5日間持ちます。ポイント欄に大量消費したいときの分量も書いているのでご活用ください。 調理時間:3分 冷蔵保存:5日間 人数:…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

子供が喜ぶ簡単常備菜レシピ。カレーにんじんピーラーサラダ(キャロットラペ)

子供がよろこぶカレー味のにんじんのピーラーサラダです。ピーラーで薄くスライスすると味がよく染みてにんじんの青臭さがなくなります。スパイスが香ばしくエスニックな雰囲気もあり大人も楽しめるサラダです。 調…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。やみつき無限きゅうり

ツナの旨味がきゅうりに絡んでいくらでも食べられるやみつき無限きゅうりです。冷やすとより一層おいしくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 材料 きゅうり 3本(約300g) 塩 …

詳細を確認 →

レンジだけ

糖質オフ。レンジで簡単ムネ肉やわらか。蒸し鶏のねぎ塩ダレ

ムネ肉を人気のねぎ塩ダレで蒸しました。ネギからほんのり甘みが出て、美味しく食べられます。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) ねぎ 1/2本 …

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単作り置きレシピ。タレが絶品。鶏の照り照り煮

うなぎの蒲焼ダレのような甘辛こってり醤油味のタレが絶品の鶏の照り照り煮です。鶏の旨味たっぷりのタレをご飯にかけて照り照り煮丼にするのもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2人分 材…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!バリバリきゅうりの即席みそ漬けの超簡単作り方。塩もみなし!水切りなしですぐ食べられる!

調味料2つだけ!塩もみなし!水切りなし!切って漬けるだけの超簡単きゅうりの漬物です。漬け時間は10分~で良いので、すぐ食べたい時にもぴったりです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

オーブンでサクサク簡単。あげない唐あげカレー味

衣サクサクの唐あげはオーブンで簡単に作れます。下味につけてオーブンに入れるだけなので作業時間は5分程度でできてラクラクです。3~4人分一度に焼けるので時短になります。香ばしいカレー味で子供から大人まで…

詳細を確認 →

レポート

夏向けのさっぱりおかず中心。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年7月2週目)

みなさま3連休はいかがお過ごしでしたか。家族で上野の美術館に行き、楽しい時間を過ごすことができました。最近は晴れの日が続いているためか野菜がお手ごろ価格で嬉しいですね。今週は野菜を使った料理が多めにな…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

ミキサーなし!砂糖不使用。バナナジュースの作り方

マツコの知らない世界で紹介され話題のバナナジュースをミキサー無しで作ってみました!タピオカの次はバナナジュースが流行る!?かもしれません。よく熟したバナナを使えば砂糖不使用で美味しく仕上がります。 作…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

にんじんが甘くておいしい!レンジで簡単にんじんの肉巻きのレシピ。

にんじんは甘くやわらか、豚バラ肉はジューシーに仕上がるにんじんの肉巻きです。塩は最後にふるのでお子さんは薄味に、大人はお好みの調味料をかけて食べられます。家族の年齢に合わせて塩気を調整できる人気のおか…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

デパ地下風。簡単作り置き常備菜レシピ。にんじんのピーラーツナサラダ

デパ地下風のにんじんのピーラーツナサラダです。ツナの旨味で小さい子でもにんじんが食べやすくなります。甘さは控えめなので大人もおいしく、おもてなしにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単作り置きレシピ。レンジで胸肉しっとりやわらか蒸し鶏の梅ダレあえ

レンジでしっとり柔らかく蒸したムネ肉にコクのある梅ダレをかけていただきます。焼肉のタレは酸味を加えると味に深みが出て一層おいしくなります。梅のキリっとした酸味と相性バツグンで、あっさりしたムネ肉のおい…

詳細を確認 →

レポート

6月の人気作り置きおかず。簡単常備菜レシピランキングTOP21

アクセスしていただきありがとうございます。2018年6月にアクセスの多かった人気レシピ、トップ21を紹介します。季節の野菜を使った簡単おかずがたくさんランクインしたので作り置きしない方にもおすすめです…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年7月1日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。厳しい暑さの週末ですね。関東地方は「雨降ったのいつだっけ?」という感じであっという間に梅雨明けしてしまいま…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

塩もみなし!大量消費に!ポリポリきゅうりのピリ辛ナムルの超簡単作り方。水切りなし!すぐ食べられて最高!

塩もみなし!きゅうりの大量消費におすすめのピリ辛きゅうりナムルです。塩もみ、水切りなしで作ってすぐに食べられるので、きゅうり消費にぴったりです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

「もやし」の人気レシピ15選決定版!野菜ひとつの簡単副菜から、ハンバーグ、炒め物など大満足のメインおかずまで!

「もやし」と言えば、節約食材の代表選手! みなさんはもやしを上手に活用できていますか? ちょっとした副菜からスープ、サラダ、メインおかずまで、実はものすごく大活躍する食材なんです。 今回はもやしを使った作り置きおかずの中から、特に人気のレシピをご紹介。「材料はほぼもやしだけ!?」な簡単おかずの人気トップ5と、「お肉と一緒でボリューム満点!」な作り置きおかず10選の、計15レシピをピックアップしました。

お弁当のおかず

材料3つ!大葉消費におすすめ。青しその豚肉巻きゆかりあえの作り方。

材料3つで加熱は3分!大葉の消費にもおすすめの肉巻きゆかりあえです。ゆかりは赤しそ由来なので青しそと相性良く、バッチリ味が決まります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 青しそ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

究極の癒し!とうもろこしと塩鮭の塩バター炊き込みご飯がおいしすぎて箸がとまらない。

炊飯器を開けた瞬間に立ちのぼる、ほっくり豊かな幸せの香り。匂いだけで最高においしいのがわかる。口の中でプチプチ弾けてジュワーっと広がるとうもろこしの甘さ、ふっくらした鮭の旨み、粒が立つご飯。三位一体と…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

なすの大量消費に!基本の茄子の焼びたしの作り置きレシピ。焼肉のタレを使えばまるでプロの味。

なすの大量消費にこれ最高!時間を置くほどに味がなじむ、冷やしておいしい夏の定番作り置きレシピ。ごま油の香りがじんわり沁みたなすをタレにひたすだけ。シンプルなのに奥深いタレがジュワーっと口の中いっぱいに…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。塩鶏チャーシューの作り方。

鶏ムネ肉がしっとり柔らかく仕上がる塩味の鶏チャーシューです。メインにも付け合せにもおすすめの万能おかずです。鶏ハムとしてラーメンやサンドイッチに合わせるのもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.