人気の簡単なすピーマンの味噌炒め。レンジでお弁当の常備菜レシピ

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

人気の簡単なすピーマンの味噌炒め。レンジでお弁当の常備菜レシピ


人気のなすとピーマンの味噌炒めです。レンジだけで簡単に作れてお弁当にもぴったりです。

調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分

 

  • なす 小3本(約240g)
  • ピーマン 1個
  • ごま油 大さじ2
  • ◎みそ 大さじ1
  • ◎めんつゆ2倍濃縮 大さじ1
  • ◎みりん 大さじ1
  • ◎砂糖 小さじ1
  • ◎しょうが チューブ3~4センチ

※めんつゆは3倍濃縮を使う場合は小さじ2、4倍濃縮の場合は大さじ1/2入れてください。

 

  1. なすはヘタを切り落とし、縦に半分に切った後、約5ミリ幅に薄く切る。                                  
  2. ピーマンは縦に半分に切り、ヘタとタネをとりのぞき、約1センチ幅に細長く切る。        
  3. なすとピーマンを耐熱容器に入れ、ごま油大さじ2を入れざっくりかきまぜ、ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで3分加熱する。(耐熱容器のフタをずらしてかぶせるとラップの代わりになります。)                   
  4. 加熱中に小さいボウルに◎の調味料をまぜあわせる。
  5. なすとピーマンの入った容器をレンジから取り出し、◎の調味料を入れてざっくりかきまぜる。再度ふんわりラップをかぶせて600wの電子レンジで1分加熱してできあがり。                                     

 

先に油と野菜だけでレンジ加熱することで炒めたような香ばしさが出ます。

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。

つくりおき食堂

毎週更新している作り置きレポートはこちらです。

週末の作り置きレシピと常備菜レポート

人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。

人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP35

 


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

人気の簡単なすピーマンの味噌炒め。レンジでお弁当の常備菜レシピ 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ