エリンギを四等分して豚とシソをくるっと巻いてチンするだけでできる簡単お弁当おかずです。味つけは全て大さじ1なので簡単で、味が染みるので汁気を切ってお弁当に入れられます。5分くらいででき、メインにも副菜にもなるので「あと1 >続きを読む
キーワード:きのこのレシピ
-
-
魚のつくりおきおかず。あじときのこピーマンのマリネ
日持ちする魚のつくりおきおかずです。ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、オリーブオイルで香りを出したにんにくの効果でイタリアンらしい味になります。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 アジ 3匹 ※ 塩 ひとつ >続きを読む
-
-
レンジで簡単。えのきの肉巻き甘酢だれ
えのきに豚肉をまいてチンするだけの簡単お弁当おかずです。甘酢味がえのきによく合います。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~4人分 えのき 1袋 豚バラ肉(薄切り) 8枚(200g前後) しそ 4枚 ◎醤油 >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当におすすめの常備菜レシピ。きのことネギの和風ハンバーグ
しめじをソースとタネの両方に使った食感がおもしろい和風ハンバーグです。しめじ、ねぎ、ごまのプチプチ食感で箸が進みます。しいたけを入れたハンバーグは20年くらい前から作っていたのですが、数年前にしめじを入れて作ってみたら予 >続きを読む
-
-
簡単で日持ちする常備菜レシピ。鮭とキノコの和風マリネ
魚のマリネはレンジであっという間にできます。火の通りの早い食材だけを組み合わせるのがポイントです。今回は鮭としめじ、えのきで和風のマリネにしました。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 生鮭 大2切れ >続きを読む
-
-
日持ちする簡単常備菜レシピ。きのこと鮭のアヒージョ
アヒージョって子どもに食べさせていいの?辛くないの?そもそもアヒージョって何? 色々な声が聞こえてきそうなレシピですが、アヒージョとは「にんにく風の」という意味で、にんにくとオリーブオイルの煮込みのことです。唐辛子やアン >続きを読む
-
-
人気の日持ちする簡単常備菜レシピ。きのことピーマンのマリネ
甘さと酸味のバランスが良い、きのことピーマンのマリネです。きのこだけで作るのもおススメです。にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを出せば、ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、ちゃんとイタリアンの味になりますよ。 >続きを読む