レンジ簡単お肉の常備菜レシピ。とりねぎピーマンの甘辛みそ
投稿日:2017年01月22日
お弁当のおかず, レンジだけでできるスピートおかず, 肉がメインのレシピ
すぐつく, すぐ作れるおかず, とりにく, とりももにく, とり肉, ねぎ, ももにく, もも肉, チキン, ネギ, ピーマン, モモ肉, レンジだけ, レンジで簡単, 腿肉, 鳥, 鳥もも, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
つくりおきにおすすめのお肉の常備菜です。鳥もも肉、ねぎ、ピーマンを切って調味料を和えてチンするだけの超お手軽おかずですが、肉と野菜を同時に食べられボリュームがあり、お弁当にもおすすめの万能選手です。ねぎとピーマンの香味が甘辛みそ味によく合い全体のまとまりを良くしてくれます。とにかく簡単で火を使わずに10分以内にできるので「しまった!今日お弁当あるの忘れてた!」なんて時にも活躍するレシピです。
調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分
- 鳥もも肉 300g
- ピーマン 2個
- ねぎ 1本
調味料
- みそ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1弱
- すりごま 大さじ1
- 鳥もも肉を3~4センチくらいの一口サイズに切る。
- ねぎはみじん切りに、ピーマンは半分に切ってタネを取り、幅3ミリの細切りにする。
- 調味料を耐熱容器に入れよくまぜる。
- 耐熱容器に、鳥もも肉、ねぎ、ピーマンを入れよくまぜて、フタをずらしてかぶせるorふんわりラップをかける。
- レンジ600wで4分加熱し、いったん取り出してかきまぜて再度1分~2分加熱してできあがり。
加熱した後、ほんの少し肉の一部が赤いかな?くらいなら、そのままレンジ内に放置しておけば余熱で火が通ります。すぐにレンジから出したい場合は30秒~1分ずつ加熱してみてください。
鳥肉だけで作るとちょっと濃い味ですが、ねぎとピーマンの香りが全体をバランスよくまとめてくれます。しっかりめの味付けで冷めても美味しくお弁当にもぴったりです。
砂糖大さじ1弱、というのは通常の大さじ1量(すりきり)まで入れるとやや甘さが強いためです。大さじ1よりちょっと少なめくらいにするとバランスよくなります。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。