レンジで絶品!自家製なめたけの簡単レシピ。えのきと麺つゆで塩辛くない作り方。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

レンジで絶品!自家製なめたけの簡単レシピ。えのきと麺つゆで塩辛くない作り方。


あと1品増やしたいときの救世主!4分で完成する簡単なめたけです。塩辛すぎない味付けなので、副菜としてもりもり食べられます。市販のなめたけが味が濃すぎて食べられない方にもおすすめです。

調理時間:4分 冷蔵保存:3日 人数:3人分

 

  • えのき 1袋(約200g)
  • ◎ポン酢しょうゆ(味ぽん) 大さじ1
  • ◎めんつゆ3倍濃縮 大さじ1
  • ◎みりん 大さじ1

※めんつゆは2倍濃縮の場合は大さじ1と1/2、4倍濃縮のときは小さじ2入れてください。

 

  1. 耐熱容器に◎の調味料を各大さじ1入れる。
  2. えのきは根元の茶色い部分を1センチほど切り落とし、3~5センチ幅に切り耐熱容器に入れまぜる。       
  3. ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで3分加熱し、かきまぜてできあがり。                    

 

あっという間にできあがるので、あと1品ほしいときに思い出していただけると嬉しいです。

2019年の大型台風の被災地、長野県産のエノキを使っています。

2019年の大型台風で特に被害が大きかった14都県を応援するプロジェクト「FUKKO ONE TEAM」の活動に参加しています。謝礼をいただくタイアップ案件ではなくSNSでフォロワーが多い人達が、被災地の特産品を紹介したり、地域の魅力をそれぞれの形で発信するボランティア的な活動です。様々な応援の形がある中で、私にできることは被災地の食材を使ったレシピを発信することなので、今回は長野県産のエノキを紹介しました。

 


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

レンジで絶品!自家製なめたけの簡単レシピ。えのきと麺つゆで塩辛くない作り方。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ