人気のレンジで簡単作り置きおかず。肉巻き厚揚げの煮物のレシピ。お弁当におすすめ。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

人気のレンジで簡単作り置きおかず。肉巻き厚揚げの煮物のレシピ。お弁当におすすめ。


人気のレンジで作れる厚揚げの肉巻きの煮物です。レンジ調理なら粉をつけなくても肉がはがれないので簡単に作れます。お弁当にもぴったりの節約ボリュームおかずでお腹いっぱいになります。

調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分

 

  • 厚揚げ 1枚(約200g)
  • 豚バラ肉 9枚(約200g)
  • 白だし 大さじ3
  • 水 大さじ3

 

  1. 厚揚げは一口サイズに切り豚肉をまきつけ、深さのある耐熱容器に入れる。 
  2. 深さのある耐熱容器に白だし大さじ3、水大さじ3を入れ、ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで4分加熱する。(耐熱容器のフタをななめにかぶせるとラップの代わりになります。)
  3. 上と下を入れ替えるようにかきまぜ、再度ふんわりラップをかぶせ、600wで1~2分加熱しできあがり。

 

計6分加熱後、豚肉にピンク色っぽい部分がありましたら追加で30秒~加熱してしっかり火を通してください。途中、かきまぜるときに使った菜箸は完成後そのまま使うことは避け、よく洗ってから使ってください。または別の箸を使ってください。

白だしは100mlあたりの塩分量が10g前後のものを使ってください。おすすめの白だしは「これうまつゆ」です。だしの味が深く、甘さもしっかりしていて調味料1種類だけで味が決まります。

調理に使っている耐熱容器はなんですか?

調理に使った耐熱容器はジップロックコンテナー1100mlです。深さがあるのでふきこぼれず調理しやすいです。耐熱容器で作り、冷めたらフタをして冷蔵保存できるので、洗いものが少なくて済みます。

写真の容器はこちらです。(ホーロー容器のほうが写真がきれいに撮れるため移しかえて撮りました。)


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

人気のレンジで簡単作り置きおかず。肉巻き厚揚げの煮物のレシピ。お弁当におすすめ。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ