レンジで簡単お弁当レシピ!照り焼きチキンの作り方。鶏もも肉と片栗粉でやわらかく!

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

レンジで簡単お弁当レシピ!照り焼きチキンの作り方。鶏もも肉と片栗粉でやわらかく!


甘辛こってりのタレが絶品の鶏の照り焼きです。片栗粉の効果でやわらかく、てりてりに仕上がります。タレの調味料はすべて大さじ2なので覚えやすいです。鶏の旨味たっぷりのタレをご飯にかけて照り焼き丼にするのもおすすめです。

調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分

 

  • 鶏もも肉 1枚(300~330g)
  • 片栗粉 小さじ2
  • ◎砂糖 大さじ2
  • ◎醤油 大さじ2
  • ◎みりん 大さじ2
  • ◎酒 大さじ2

 

  1. 鶏もも肉は耐熱ガラスボウルに入れ、皮をフォークで10回ほど刺し、穴を開ける。(ボウルの上で刺すと洗いものを減らせます)
  2. 鶏もも肉の両面に片栗粉をまぶす。
  3. ◎の調味料(砂糖、醤油、みりん、酒 各大さじ2)を小さいボウルに入れまぜ、砂糖を溶かす。鶏もも肉にかける。
  4. 2か所にスキマをあけラップをかぶせ600wの電子レンジで3分30秒加熱する。
  5. ひっくり返して皮を下にし、再び2か所にスキマをあけラップをかけ電子レンジに3分30秒かけ、できあがり。

 

タレの糖度が高くとろみがあるため、調理には耐熱ガラスボウルがおすすめです。プラスチック容器の場合、タレが焦げて容器が壊れる可能性があります。コラボさせているHARIOさんの耐熱ガラスボウルはこちらです。2個セットで千円以下、じょうぶで割れにくく色、匂いうつりがありません。傷がつきにくく、長く使えておすすめです。


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

レンジで簡単お弁当レシピ!照り焼きチキンの作り方。鶏もも肉と片栗粉でやわらかく! 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ