簡単お弁当おかず。鶏肉のオイマヨ炒め
投稿日:2017年05月18日
お弁当のおかず, レンジだけでできるスピートおかず, 肉がメインのレシピ
からあげ, とりにく, とりももにく, とり肉, ももにく, もも肉, チキン, モモ肉, 唐あげ, 唐上げ, 唐揚げ, 腿肉, 鳥, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
簡単な味つけとレンジ調理で中華風のコクのあるおかずができあがります。大さじ1/2のマヨネーズをオイスターソースと合わせることで、すごく味に深みが増しこってりコクが出ます。オイマヨと聞くとマヨを大量に使いそうなイメージで敬遠していたのですが、大さじ半分で十分コクがでます。ご飯によく合うお弁当にぴったりのおかずです。味つけ簡単で5分以内にできあがるので一度お試しいただけたら嬉しいです。
調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分
- 鶏もも肉 1枚(300~330g)
- 白ねぎ 1/3本(約30g)
- 鶏ガラスープのもと 小さじ1
- 酒 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1/2
オイマヨソース
- ◎オイスターソース 小さじ2
- ◎マヨネーズ 大さじ1/2
- ◎しょうゆ 小さじ1
※青ねぎは分量外です(彩りのために加えています。)
- 鶏もも肉は一口大に切り、耐熱容器に入れ鶏ガラスープ小さじ1と酒大さじ1/2を加えざっくり混ぜ、片栗粉大さじ1/2を入れまぶす。
- 白ねぎはみじん切りにし、鶏もも肉の入った耐熱容器に入れざっくりかきまぜる。
- 耐熱容器にふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで4分加熱する。
- 加熱後ざっくりかきまぜ、再度1分加熱し、◎の調味料と和えてできあがり。
オイスターソースとマヨネーズは、必ず加熱した後に入れてください。加熱前に入れると酸味がとんで味がぶれてしまいます。青ねぎは彩りを良くするために最後に加えています。お好みで加えてください。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。