絶品生トマトのパスタ。トマト缶なしで簡単作り方。和風だしとミニトマトでレンジで本格ソースのレシピ。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

絶品生トマトのパスタ。トマト缶なしで簡単作り方。和風だしとミニトマトでレンジで本格ソースのレシピ。


トマトと和風だし(ほんだし)が奇跡の旨味の相乗効果をおこす絶品パスタです。ほんだしのイノシン酸とトマトのグルタミン酸のうま味相乗効果でコンテナーひとつで絶品ソースに仕上がります。キッチンバサミを使えば包丁不要、作業2分で10分くらいで完成するので、テレワークのおうちランチにおすすめです。

調理時間:12分 人数:1人分

 

  • パスタ(5分ゆでのもの)…100g
  • オリーブオイル…大さじ1/2
  • 水…215ml(カップ1と大さじ1)
  • ミニトマト…7個(約100g)
  • ウインナー…2本
  • ほんだし(顆粒状和風だし)…小さじ1
  • 塩…ひとつまみ

 

  1. 耐熱容器にパスタを半分に折り入れる。
  2. オリーブオイル大さじ1/2を入れまぜ、パスタにからませる。
  3. 水を入れ、半分に切ったミニトマトを上にのせる。(切らないと破裂するので必ず切ってください)
  4. ウインナーを切り入れる。
  5. ほんだし小さじ1、塩ひとつまみを入れ、かるくまぜる。
  6. ラップなしで600wの電子レンジで5分加熱し、パスタを下から上に持ち上げて曲げるように菜箸で混ぜ、追加で電子レンジに3分30秒かける。
  7. かきまぜてできあがり。(最後に容器の中に残っている水分は捨てずにそのままソースとしてお召し上がりください。)

 

麺がくっつきやすいので、途中で1回かきまぜます。加熱後はミニトマトがアツアツになっていますので、よくかきまぜてお召し上がりください。

容器は何ですか?

ジップロックコンテナー正方形1100mlです。軽くて深さがあるのでレンジ調理にぴったりです。つくりおき食堂のレンジのレシピはほとんどこれで作っています。


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

絶品生トマトのパスタ。トマト缶なしで簡単作り方。和風だしとミニトマトでレンジで本格ソースのレシピ。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ