人気のすぐできる常備菜レシピ。やみつき小松菜ナムル
2017年05月05日
つくりおきにおすすめのわが家の定番常備菜、小松菜のナムルです。小松菜はラップに包んでレンジで蒸すと時短できるのでお勧めです。(ゆでた時と仕上がりに差が出ません。)簡単にできて、お弁当にも入れやすいのでお試しいただけたら嬉しいです。
調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分
材料
- 小松菜 1束(230~250g程度)
- ごま油 大さじ1
- 鶏がらスープの素 小さじ1
- にんにくチューブ 3センチ
- すりごま 大さじ1/2程度(お好みで)
- 水 小さじ1/4程度(中華スープを溶かす用)
作り方
- 小松菜は根元部分を洗い、写真のように軸と葉が半々になるように並べラップを巻く。(ラップは60~80センチ程度、長めに使って下さい。)
- そのままレンジに入れ600wで3分~3分30秒加熱する。(最初3分で試してみて軸が固いようなら30秒追加で加熱してみてください。元々の軸の太さによって加熱時間が変わります。)
- その間に中華スープの素を少量の水(小さじ1/4くらい)に溶かす。(完全に溶けなくても問題ありません。少しツブツブが残っていても小松菜と和える際に溶けます。)
- 取り出してラップに包んだまま水につけてアクを取る。水の中でラップを取る。(取り出す際には熱くなっているので、ふきん等を使って下さい。冷やすのは冷水よりも給湯器のぬるま湯がおすすめです。ぬるま湯のほうが中華スープの素が溶けやすいです。)
- 根元を切り落とし、4~5センチ幅に切り手で絞って水を切る。
- 保存容器に入れ、水に溶かした中華スープの素、にんにくチューブ3センチ、ごま油大さじ1と混ぜ合わせて、最後にごまをふりかけてできあがり。
つくりおきしておくとお弁当にも入れられ、大変便利なわが家の定番常備菜です。
小松菜1束はお店によるバラツキが非常に大きいですね。また1株の大きさも全然違い、水菜みたいに細くて貧弱な時もあれば、「チンゲン菜か?」と思うくらい太い株のときもありますね。そのため○株、という表記はせずグラムで示しました。
軸の太さもバラツキがありますので、レンジで加熱する際には最初3分で試してみて、軸が固いようなら追加で30秒加熱してみてください。
中華スープの素を水に溶かす際には、水の量はなるべく少なくしてください。完全に溶けなくても、小松菜と和える際に溶けるので大丈夫です。水の量が多いと味がボケてしまいますのでご注意ください。
中華スープの素はシェアNo,1のユウキの鶏ガラスープを使っています。溶けやすく長年お気に入りです。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。1週間の献立アイデアとしてご活用ください。
人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。
人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP35