レンジで一番簡単なお弁当の作り置きおかず。レンチン一撃!肉そぼろ
投稿日:2021年03月26日
レンジだけで簡単!甘辛味でご飯がすすむお弁当にぴったりのそぼろです。包丁不要、レンチン一撃、まぜるだけで5分で完成するので、あと1品ふやしたいときにも便利です。
調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分
- 豚ひき肉 150g
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 耐熱ガラス容器に材料をすべて入れ混ぜる。
- スキマをあけてフタをかぶせて、600Wの電子レンジに3分かける。(写真の容器はフタと本体の間にスキマがあって蒸気が逃げるようになっています。)
- 清潔な箸でよくかきまぜ、ほぐしてできあがり。
加熱の前後で同じ箸をそのまま使うことは避けて下さい。加熱後は清潔な別の箸か、よく水洗いした箸を使ってください。タレに糖質が多いため、プラスチック容器だと焦げ付くおそれがあるため耐熱ガラス容器がおすすめです。
使った容器は、コラボさせていただいている、HARIOさんの900mlの容器です。本体とフタのあいだに蒸気が逃げるスキマがあいているため、そのままレンジにかけられます!
①電子レンジで調理する。
↓
②容器のまま食卓に出す。
または
①電子レンジで調理する。
↓
②容器にフタをして冷蔵庫に入れて保存する。
↓
③電子レンジで温め直して食卓に出す。
という一連の流れをひとつの容器で実現できるスグレモノです。そのまま食卓に出せるデザインなのも嬉しいです。じょうぶで割れにくく傷がつきにくいので長年使えます。色うつりしないので、トマトケチャップ系のおかずを保存するときにもおすすめです。フタもじょうぶでレンジと食器洗い乾燥機に入れられ、冷蔵庫で重ねやすいのが魅力です。
これ1品で《調理器具》《保存容器》《食器》の三役こなすので、これから作り置きを始める方にイチオシです。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。