人気ラーメン屋さんのホットもやし再現レシピ!ピリ辛もやしナムルのレンジで簡単作り方。
人気ラーメン屋さんのホットもやしの再現レシピです。耐熱性のポリ袋を使ってレンジで作れば水切り簡単、5分で完成!箸がとまらなくなるやみつき味で、おつまみにもお弁当にも最高です。
調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分
- もやし 1袋(200g)
- 塩 ひとつまみ
- ◎顆粒状鶏ガラスープの素 小さじ1
- ◎めんつゆ3倍濃縮 小さじ2
- ◎ラー油 小さじ2/3
- ◎ごま油 小さじ2
- ◎にんにく チューブ2センチ
- もやしは耐熱性のポリ袋に入れ、塩ひとつまみを入れる。ポリ袋の口はかるく折り、600Wの電子レンジに2分かける。(袋の口は結ばないでください。破裂します。)
- ポリ袋の上から水気をしぼり、捨てる。(熱いのでふきんに包んでしぼってください。)
- もやしをボウルに入れ、◎の調味料をすべて入れ混ぜてできあがり。
ラー油が入らない定番もやしナムルはこちらです↓冷凍できるので冷凍弁当に入れられます。
人気の簡単常備菜レシピ。居酒屋風やみつきもやしナムルはこちら!
耐熱性のポリ袋はアイラップを愛用しています。じょうぶでやぶれにくく、お肉を冷凍保存するときにも使っています。
アイラップはこちら↓
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。