なすと豚肉のかさね蒸し「やみつきねぎだれ」レンジで簡単作り方。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

なすと豚肉のかさね蒸し「やみつきねぎだれ」レンジで簡単作り方。


レンジで簡単!なすはやわらか、豚はしっとりジューシー、かさなりあうからこそ美味しい逸品です。やわらかく蒸しあがったなすと豚に「やみつきねぎだれ」をかけて食べるのが最高です。

調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分

 

  • なす 小2本(160g)
  • 豚こま切れ肉 150g
  • 酒 大さじ1/2

やみつきねぎだれ

  • 白ねぎ 5センチほど(20g)
  • ◎砂糖 大さじ2
  • ◎醤油 大さじ1と1/2
  • ◎酢 大さじ1と1/2

 

  1. なすはヘタを切り落とし、縦に5ミリ幅にうすく切る。水を入れた容器になすを入れ、5分ほどおきアクをぬき、水を流し捨てる。
  2. 耐熱容器になすと豚肉を交互に並べ、酒大さじ1/2をふる。
  3. ふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジで5分加熱する。
  4. 白ねぎはみじん切りにし、◎の調味料と合わせておく。
  5. 豚肉に火が通ったら、4のたれをかけ、完成。

 

レンジ調理なら粉をつけなくても豚肉となすがはがれにくく、ぴっちりくっつきます。豚肉の旨味がしみたなすがジューシーで美味しい人気の作り置きおかずです。

耐熱容器はコラボさせてもらっているHARIO株式会社さんの900ml容器を使いました。容器で調理してそのまま食卓に出せるデザインなので気に入っています。

(このレシピの場合、深さのある耐熱性プラスチック容器でも作れます。この容器を買わないと作れない、というわけではないです。)


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

なすと豚肉のかさね蒸し「やみつきねぎだれ」レンジで簡単作り方。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ