シナモン香るザクザククランブルチーズケーキの超簡単作り方!

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

シナモン香るザクザククランブルチーズケーキの超簡単作り方!

 おやつ    marie

なめらか濃厚なチーズケーキにシナモン香るクランブルをパラパラのせて焼いたら、ザックザクのカリッカリになって最高です。クリームチーズとバター、シナモンが重なりあって焼ける香りに癒されます。チーズケーキはレンジで温めてから焼くから時短に!トースターでザクザクになるまでこんがり焼き色をつけたら最高です。クリスマスにもぜひ。

調理時間:20分 冷蔵保存:3日 分量:850mlのパウンド型1本分

※使ったパウンド型は850mlです。

チーズケーキ

  • クリームチーズ 200g
  • バター 30g
  • 砂糖 63g(大さじ7)
  • 卵(Mサイズ) 1個(殻むき後 50g)
  • 牛乳 45ml(大さじ3)
  • 薄力粉 9g(大さじ1)

シナモンクランブルの生地

  • ◎小麦粉 50g
  • ◎バター 25g
  • ◎砂糖 大さじ4(36g)
  • ◎シナモン 小さじ1/3

※バターは有塩、無塩どちらでも大丈夫です。

 

  1. 耐熱ガラスボウルにクリームチーズとバターを入れて、ふんわりラップをかぶせ600Wの電子レンジで1分20秒加熱する。固いようなら10秒ずつ様子を見て加熱する。
  2. 砂糖、卵、牛乳、薄力粉を入れてその都度、泡立て器でよく混ぜる。
  3. クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れ、ふんわりラップをかぶせ600Wの電子レンジで4分加熱する。(使ったパウンド型は850mlです)
  4. ◎(シナモンクランブルの生地)をボウルに入れてバターを手で潰しながらそぼろ状にし、クランブルを作る。
  5. 型からはみ出たクッキングシートをハサミで切り取る。(はみ出ていると焦げる可能性がありますので、必ず切り取ってください。)
  6. クランブルをのせて、200度のトースターで10分焼く。(焦げそうなら途中でアルミホイルを被せてください。わが家のトースターではホイル無し5分、ホイルあり5分でした。)
  7. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成。

 

冷蔵庫で3時間以上、しっかり冷やしてからのほうが美味しいです。

使ったパウンド型はコラボさせていただいているHARIOさんの850mlの型です。高さのある長方形なので場所を取らず、ラップして冷蔵庫に入れやすいです。丈夫で割れにくく、傷がつきにくいので長年使えます。パウンド型が金属製はレンジNGですが、ガラス製ならレンジである程度火を通してからトースターで短時間で焼けるので時短になります。

パウンド型はこちらです↓

↑500mlの計量カップとセットになってます。計量カップは軽くて目盛りが見やすく、毎日料理に使っています。これからパウンド型買ってみようかな、という方におすすめです。

【つくりおき食堂の超ベストレシピ】予約開始しました!

前作から2年半!たくさんの読者さんに応援していただけて新作を出せることになりました。いつもブログを見てくださって本当にありがとうございます!読者さんからのご意見をたくさん採りいれて「作ってみたい!」がすぐに見つかる一冊になってます。

  • 【1章】献立、こんだけでいいの!?超簡単なのに豪華に見える!ラクなのにバランスの良い献立3週分
  • 【2章】バズったレシピランキング!SNSで話題になったレシピを即発見!
  • 【3章】オール新作!!肉・魚介の作り置きレシピ
  • 【4章】食材1つだけ!家にある1品だけでなんとかなるレスキュー時短おかず
  • 【5章】ワンプレ最高!家族がバクバク食べてくれるワンプレ絶品おかず
  • 【スペシャルコラム】バレンタインはこれで決まり!レンジで絶賛チョコスイーツ

いつも見てくださっている読者さんのおかげで3冊目の本を出すことができました。本当にありがとうございます。「今日なに作ろうかな?」のこたえが見つかる「作りたくなる」気になる1冊になっています。予約を開始したので、ぜひご予約いただけたら嬉しいです。

↑こちらをタップすると予約画面にとびます。ぜひお早めにご予約お願いします!


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

 おやつ    marie
ホームへ

シナモン香るザクザククランブルチーズケーキの超簡単作り方! 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ