【せいろ級のホクホク感!】電子レンジで簡単&時短のさつまいも蒸し。タイパ最高!
2025年04月01日
せいろがなくても大丈夫! 電子レンジで簡単に、まるで せいろで蒸したようなホクホクしっとり食感 のさつまいもが楽しめます。蒸気をたっぷり含ませることで、甘みが引き立ち、びっくりするほどほっくりします。蒸す時間はたったの7分!電子レンジなら忙しい日でも手軽に蒸し料理が楽しめて、朝食やおやつにもぴったり。せいろの美味しさそのままに、手間なく味わえる【レンジせいろ蒸し】をぜひお試しください!
調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分
材料
- さつまいも 小2本(300g)
- 水 50ml
作り方
- さつまいもは水でよく洗い、1センチ厚さに切る。
- ジップロックコンテナーにクッキングシートをしき、さつまいもを入れる。
- ジップロックコンテナーとクッキングシートの間に水50mlを注ぐ。
- ジップロックコンテナーのフタをななめにかぶせ、600Wの電子レンジに7分かけ完成。
ポイント
電子レンジ対応容器はジップロックコンテナー1100mlを使っています。フタも耐熱性なので、電子レンジにかけられて便利です。
created by Rinker
¥463
(2025/04/02 11:01:02時点 楽天市場調べ-詳細)
さつまいもをアク抜きしたいとき
さつまいもをアクぬきしたいときは、切った後に5分水にさらします。
- ジップロックコンテナーにクッキングシートをしき、1センチ幅に切ったさつまいもを入れる。
- さつまいもがひたひたになるまで水を注ぎ、5分おく。
- ジップロックコンテナーのフタをななめにかぶせ、間から水を流し捨てる。
- ジップロックコンテナーとクッキングシートの間に水50mlを注ぐ。
- ジップロックコンテナーのフタをななめにかぶせ、600Wの電子レンジに7分かけ完成。
クッキングシートがありません!使わないで水50mlを注いでチンするとどうなるの?
さつまいもが水に浸るので「煮た」食感になります。クッキングシートで敷居を作って蒸す場合とは異なる食感になります。