焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。

キャベツの大量消費ならポトフがおすすめ。フライパンでこんがり焼くと辛味が抜けて驚くほどの甘みが出ます。ミニトマトは加熱すると、うま味成分「グアニル酸」が増えスープに深みを与え、噛んだ瞬間、おいしさがジュワっとあふれ出して極上のソースになります。ジューシーな豚こま肉のうま味とオリーブオイルの香りが重なり、素材の味がしっかり感じられる贅沢なポトフに。野菜がたっぷり摂れるから、これ1品で1食完成。毎日でも食べたくなる冬のごちそうスープです。冷蔵庫に入れて3日間持つので作り置きにもおすすめです。

調理時間:20分 人数:3~4人分 冷蔵保存:3日

IMG 5546 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。

材料

  • キャベツ 1/2玉(600g)
  • ミニトマト 6個(100g)
  • 豚こま肉 200g
  • 塩 少々※
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 600ml
  • 固形コンソメ 2個
※塩少々は親指と人差し指でかるくつまんだ量です。

作り方

  1. キャベツ1/2個は芯がついたまま4つに切る。ミニトマトはヘタを取る。豚こま肉には塩少々ふる。
    IMG 5497 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
    IMG 5507 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
  2. フライパンにキャベツをのせオリーブオイルをかける。
    IMG 5510 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
  3. 中火でフタなしで4分ほど、かるく焦げ目がつくまで時々トングで返しながら焼く。
    IMG 5518 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
  4. ミニトマト、豚こま肉を入れフタなしで中火で2分ほど焼く。
    IMG 5521 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
  5. 水600mlと固形コンソメ2個を入れフタをして中火で沸騰させる。
    IMG 5524 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。
  6. 沸騰したら火を弱め、弱めの中火にし10~15分ほど煮て完成。
    IMG 5527 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。

ポイント

IMG 5537 焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。

フライパンは26~28センチの深型を使ってください。

使ったフライパンはこちらです。焦げ付きにくく深さがあり料理の幅が広がります。

   フライパン 

レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

焦がしキャベツと豚トマトの焼きポトフ。メインおかずになる食べるスープ。 - つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.