絶品おかず。豚肉とじゃがいものてりやきオーロラソースあえ
投稿日:2018年02月03日
全男子の胃袋をわしづかみにする絶品てりてりおかずです。大人気のガッツリ系こく旨おかずなので(年齢問わず)食いしん坊男子がいる方はぜひ一度作ってみてください。すごい勢いで食べます。
調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分
- 豚のこま切れ 300g
- じゃがいも 小2個(約240g)
- 塩 ひとつまみ(親指、人差し指、中指で軽くつまんだ量です)
- ◎醤油 大さじ2
- ◎みりん 大さじ2
- ◎酒 大さじ2
- ◎砂糖 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1/2
- マヨネーズ 大さじ1/2
- じゃがいもは皮をよく洗い芽をとりのぞき、細長く切る。耐熱容器に入れふんわりラップをかぶせ、600wの電子レンジで2~3分加熱する。
- フライパンに炒め油をしき、じゃがいもと塩を入れ、中火で焼く。
- じゃがいもの表面に軽く焼き色がついたら、豚肉を入れ、かきまぜながら炒める。
- 豚肉の表面に軽く焼き色がついたら◎の調味料を入れ、汁気を飛ばしながら炒め合せ、てりてり感が出てきたら火を止める。
- 火を止めた状態でフライパンにケチャップとマヨネーズを入れ、まぜあわせてできあがり。
マヨネーズとケチャップを大さじ1/2ずつ計量するときは、どちらかを先に大さじ半分入れて、のこりを埋めるように入れるとラクに計れます。
多少大さじからはみ出しても大丈夫です。
じゃがいもは季節によって水分量が変わるので、600wで2分からお試しください。多少固くてもフライパンで加熱する際に柔らかくなります。
醤油、みりん、酒、砂糖の組み合わせは色々なおかずに活用できる万能あわせ調味料として常備しています。大量に作ってビンにいれて保存しておくとパパっと計量できて便利です。作り方はこちらをご覧ください(和の定番常備菜のもと。万能あわせ調味料。黄金比てりやきのたれ)このレシピの場合は、カップ1/2弱(100ml弱)計量して使います。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。