大根の大量消費におすすめレシピ。人気の豚バラ大根のうま塩ミルフィーユ鍋の作り方。
2019年11月29日
大根は皮付きのまま使います!大根と豚バラだけでミルフィーユ鍋にすれば1/2本(600g)が使いきれます。豚バラの甘さが染みて大根がますます美味しくなります。大根の美味しさを最大限高めてくれるレシピです。
調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分
材料
- 大根 皮ごと1/2本(600g)
- 豚バラ肉 10枚(300g)
- ◎水 400ml
自家製うま塩だれ
- ◎顆粒状鶏がらスープのもと 大さじ1
- ◎めんつゆ2倍濃縮 大さじ1.5
- ◎塩 小さじ1/2
- ◎ごま油 小さじ1
※めんつゆは3倍濃縮の場合は大さじ1、4倍のときは小さじ2、ストレートのときは大さじ3入れてください。
作り方
- 大根はよく水で洗い汚れをおとし、皮ごと2ミリ幅に切る。
- 豚バラ肉は4等分に切る。
- 大根の上に豚バラ肉をのせ、大根、豚バラ肉を交互に鍋に入れる。
- 容器に◎の調味料をまぜ、鍋に入れる。
- フタをして中火で20分ほど煮て、豚肉と大根に火が通ったらできあがり。
ポイント
自家製うま塩ダレの水の代わりに豆乳にしてみたら、めちゃくちゃ美味しい豆乳鍋ができました!
寒い日に身体がぽかぽか温まるのでぜひ作ってみてください!
鶏ガラスープのおすすめは?
鶏ガラスープは顆粒状のこちらを使っています。溶けやすく、塩気と旨味のバランスがちょうど良く長年愛用しています。
麺つゆは何を使っていますか?
ミツカンの追いがつおつゆ2倍濃縮を使っています。500ml入りなら使い切りやすく、冷蔵庫で場所を取らずに便利です。
ごま油はかどやの純正ごま油を使っています。煮込んでいる間、美味しそうな香りが漂ってきて食欲がわきます。
ちょい足しアレンジ
できあがった後に、ゆず胡椒をつけて食べるとアクセントになって美味しいですよ。