箸が進むやみつきおかず。白菜のうま塩ナムル
少ない調味料で簡単に作れる、おつまみにもなる常備菜です。昆布(グルタミン酸)と中華スープのもと(イノシン酸など)の旨味の相乗効果で白菜がたくさん食べられます。
調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分
- 白菜 小玉1/4(大玉1/8)約300g
- 塩 ひとつまみ
- ごま油 大さじ1
- 中華スープのもと 小さじ1/2強※
- 塩こんぶ 3つまみ
※中華スープのもとは顆粒状を使っています。ペースト状の場合は小さじ1/2弱にしてください。
- 白菜は1センチ幅に切り耐熱容器に入れ、塩ひとつまみをふる。ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで2分30秒~3分加熱する。
- 加熱後の白菜を箸でかきまぜ、出てきた水分を捨てる。
- 白菜が温かいうちに中華スープのもと、塩こんぶを入れかきまぜる。最後にごま油大さじ1を入れかきまぜてできあがり。
塩こんぶは最後のほうになると塩気が強くなりますので、2つまみ入れてみて味見してください。
ジップロックコンテナーで作るとそのまま保存できて洗い物が少なく済みます。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。1週間の献立アイデアとしてご活用ください。
人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。