レンジで4分。お弁当の常備菜。いんげんの豚肉巻き

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

レンジで4分。お弁当の常備菜。いんげんの豚肉巻き


お弁当の定番常備菜、いんげんの豚肉巻きです。レンジ調理なら巻いた豚肉がはがれることなく簡単に作れます。味つけは塩と焼肉のタレだけですが、素材との相性が良く味が決まります。

調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分

 

  • いんげん 1袋(約150g)
  • 豚バラ肉 7~8枚(約200g)
  • 塩 ふたつまみ
  • 焼肉のタレ 大さじ2

 

  1. いんげんを7~8つに分け、豚肉を巻きつける。
  2. 豚肉を耐熱皿にのせ、塩ふたつまみをふりかける。
  3. ふんわりラップをかぶせ、600wの電子レンジで3分加熱する。
  4. 3分後、いったんラップを外し、1本ずつひっくり返す。
  5. 再度ふんわりラップをかぶせ1~2分加熱し、焼肉のタレをかけてできあがり。

 

3分プラス1分加熱して、一部が赤っぽい程度ならレンジ内に5分ほど置いておくと余熱で火が通ります。

(加熱直後:表面がピンクっぽいです)

(レンジ内に5分置いた後:全体に火が通っています)

5分置いても赤っぽい部分がある場合は追加で1分加熱してください。


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

レンジで4分。お弁当の常備菜。いんげんの豚肉巻き 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ