魚の簡単常備菜。タラとタラコの味噌マヨグラタン
投稿日:2016年12月05日
お弁当のおかず, 魚がメインのレシピ
いも, じゃがいも, じゃが芋, たら, たらこ, ねぎ, イモ, グラタン, ジャガイモ, ジャガ芋, タラ, タラコ, チーズ, ネギ, マヨネーズ, 牛乳, 芋, 鱈, 鱈子 marie
魚の作り置きならオーブン焼きがおススメです。高温で加熱することで魚の生臭さが飛び、旨味だけが下の野菜にしみます。タラとタラコを味噌マヨソースにあわせた簡単グラタンです。
調理時間:30分 冷蔵保存:3日
- タラ 大2切れ (中なら3切れ)
- タラコ 1腹
- じゃがいも 2個 (約300g)
- ねぎ 1/2本
- チーズ 2枚 (約40g)
味噌マヨソース
- ◎マヨネーズ 大さじ2
- ◎牛乳 大さじ2
- ◎味噌 大さじ1/2 (約10g)
- オーブンを220度に予熱する。タラに軽く塩をふり水分をふき取る。
- ◎の調味料を混ぜる。
- じゃがいもは洗って皮付きのまま、半分に切り2~3ミリ幅の薄切りにする。ねぎは3ミリ幅の薄切りにする。(ねぎの切り方は何でもOK!)
- 耐熱皿に薄切りにしたじゃがいもの半分を並べ、ねぎをしき、その上にじゃがいもの残りをしく。ねぎは焦げやすいのでじゃがいもの間に挟むように入れる。
- じゃがいもの上から味噌マヨソースを2/3程度かけ、その上にタラを並べる。
- すき間にタラコを菜ばしで切りながら入れ、一番上にとろけるチーズをのせ、残りのソースをかける。
- 220度で20分加熱して出来上がり。
タラコは省略可能です。もちろん明太子でもOKです。
写真ではとろけるチーズの代わりに6Pチーズを細かくしてのせました。見た目は微妙ですが、とけないチーズでも作り置きの場合あまり差が出ません。家にあるチーズなんでもOKです。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。