肉の簡単常備菜レシピ。トマト味噌肉じゃが
投稿日:2016年12月19日
お弁当のおかず, 肉がメインのレシピ
いも, じゃがいも, じゃが芋, たまねぎ, とりにく, とりももにく, とり肉, にんじん, ももにく, もも肉, イモ, ジャガイモ, ジャガ芋, チキン, トマト味噌, トマト味噌ソース, モモ肉, 玉ねぎ, 肉じゃが, 腿肉, 芋, 鳥, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
つくりおきに便利な簡単肉じゃがです。使う調味料はシンプルながら甘さとコクがでておいしく仕上がります。2016年、突然現れた「トマト味噌」最初どうなの?と思いましたが甘さと酸味のバランスが良く、簡単にコクがでるのでおすすめです。
調理時間:30分 冷蔵保存:5日
- 鳥もも肉 1枚
- じゃがいも 3~4個 (400g~450g)
- にんじん 1/2本
- たまねぎ 1/2個
- 塩 ひとつまみ (鳥肉の下味用)
調味料
- ◎トマトケチャップ 大さじ1
- ◎味噌 大さじ1
- ◎めんつゆ2倍濃縮 大さじ1/2※
- ◎みりん 大さじ1
水 500cc
※めんつゆは3倍濃縮の場合は小さじ1、4倍濃縮の場合は小さじ1弱入れてください。
- にんじんは皮をむき、厚さ4ミリ程度の半月切りにする。たまねぎはくし型切りにする。じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。
- 1を全て耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱する。
- 鶏もも肉は一口サイズに切り、塩ひとつまみをすりこむ。
- 鍋に水500ccを入れ、鶏もも肉を入れて中火で加熱しアクをとる。
- ◎の調味料と2を鍋に入れ、約20分煮込む。
- 野菜が柔らかくなったらできあがり。
減塩になる!簡単にコクがでる!とメディアで紹介されたトマト味噌ですが、一般的な肉じゃがのレシピだと醤油を大さじ3(塩7.5g)使うのに対し
- 味噌 大さじ1 塩2.2g
- トマトケチャップ 大さじ1 塩0.6g
- めんつゆ2倍濃縮 大さじ1/2 塩0.5g
- 塩ひとつまみ 塩約1~1.5g
合計すると塩4.3~4.8gですむので、やはり減塩になるようです。
トマトケチャップのグルタミン酸とめんつゆのイノシン酸の相乗効果でますます旨味がでます。子どもから大人まで人気のほっこり味の煮ものです。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。