大根と鶏肉のバターポン酢煮のレシピ。簡単作り置き常備菜の作り方。
投稿日:2018年12月17日
レンジだけでできるスピートおかず, 肉がメインのレシピ
とりにく, とりももにく, とり肉, ももにく, もも肉, チキン, モモ肉, 腿肉, 鳥, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
ポン酢とバターで簡単コクうま味。バターの香りとポン酢の酸味で大根が深みのある味になります。レンジ調理でも味がシミシミで美味しいです。小さい子からお年寄りまで大人気です。
調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分
- 大根 1/3本(皮むき後:300~330g)
- 鶏もも肉 200g
- みりん 大さじ3
- ◎醤油 大さじ1
- ◎ポン酢 大さじ1
- バター 食卓スプーン2すくい(12g)
- 大根は皮をむき5ミリ幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れる。みりん大さじ3をふりかけ、ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで6分加熱する。(耐熱容器のフタをななめにかぶせるとラップの代わりになります。)
- 鶏もも肉は3センチ以内に切る。
- 加熱した大根をレンジから取り出し、鶏肉と◎の調味料を入れかきまぜ、上にバターをのせる。
- 再度ふんわりラップをかぶせ5~6分加熱しかきまぜてできあがり。
最後にかきまぜるときは、3で使ったのとは別の箸または水洗いした清潔な箸を使ってください。肉が生っぽい場合は肉に完全に火が通るまで1分~追加で加熱してください。
大根1/3本は細めの大根の場合です。太い大根のときは1/4~1/5本になります。皮をむいた後に300~330gになるようにしてください。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。
人気レシピTOP50はこちらです。ぜひご覧ください。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。