おひな祭りに・簡単モザイク寿司

おひな祭りに・簡単モザイク寿司

mosaic4 おひな祭りに・簡単モザイク寿司

おひな祭りのちらし寿司に、モザイク寿司はいかがでしょうか。凝っているように見えますが、具を切ってのせるだけなので30分以内にできあがります。生ものは塩麹サーモンといくらだけなので、2歳児から食べられます。簡単なのにちょっと特別な感じが出るのでお試しいただけたら嬉しいです。

mosaic5 おひな祭りに・簡単モザイク寿司

こちらは先日紹介したバージョンです。きゅうりのかわりにアボガドと三つ葉で彩りをだしています。こちらの作り方はリンク先をご覧ください。

かんたんモザイク寿司

調理時間:30分 冷蔵保存:翌日まで

材料

  • ご飯 1.5合
  • 酢 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ1

 上にのせる具

  • カニカマ 5本(半パック40gくらい)
  • サーモン 80~90g
  • 大根 2センチくらい
  • いくら 大さじ1くらい
  • ラディッシュ 2~3個
  • きゅうり 3センチくらい
  • 塩麹  大さじ1くらい

作り方

  1. すし酢の調味料を混ぜ合わせ、レンジ600wで1分加熱して砂糖と塩を溶かす。
  2. ご飯をボウルに入れすし酢とまぜ、容器に入れ表面を平らにする。
  3. カニカマを縦に2本並べ、正方形に近くなるように横に切る。
  4. 大根を厚さ2~3ミリの薄切りにし、カニカマの正方形と同じサイズに切る。お皿に置いて上から塩麹大さじ1/2をかける。
  5. サーモンはカニカマの正方形の大きさに近くなるよう半分に切り、お皿に置いて塩麹大さじ1/2と和える。
  6. ラディッシュときゅうりは1~1.5ミリの薄切りにする。
  7. 色が目立つカニカマから並べ始める。カニカマの横に塩麹漬け大根を置き紅白のコントラストを出す。
  8. 色のバランスをみながら塩麹サーモンを配置する。斜め一列はラディッシュときゅうりのためにあけておく。
  9. 中央にラディッシュ8枚を花の形になるように並べる。斜め一列にラディッシュときゅうりをおく。最後に残ったスキマにラディッシュときゅうりをおく。
  10. 塩麹づけ大根の上にイクラを置いてできあがり。

ポイント

サーモンはスーパーで選ぶ時が重要です。ポイントは「カニカマ2本分の幅があること」です。薄いサーモンを選んでしまうとスタート地点から不利なので、割高になりますが幅のあるものを選んでください。塩麹と和えるので、翌日までは日持ちします。

大根の塩麹漬けはカニカマと合わせると彩りが良く、自由に形を調整できるのでモザイク寿司にぴったりです。大根を厚さ3ミリ程度に薄切りにして、カニカマと同サイズに切ってからお皿に置いて塩麹をかけるだけでオッケーです。

記載しているすし酢の配合は、やや酸味が強めです。冷めるとちょうど良くなりますが、あたたかいうちに食べる場合、酸味を強く感じますのでお好みでご調整ください。もちろん市販のすし酢を使えば時短できるので、お好きなほうを使ってくださいね。

入れ物は保存容器として愛用しているイワキの耐熱ガラス容器です。すごく丈夫で、ちょっとぶつかったくらいではキズつきません。フタをして持ち運びもOKです。以前子どもにひっぱられてテーブルの高さから木の床の上に落ちてしまったのですが、割れなかったので助かりました。もちろんヒビや欠けもなかったので今も使っています。ちょっと高いですが、丈夫で長年使えるのでおすすめです。

   魚がメインのレシピ   

レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

おひな祭りに・簡単モザイク寿司 - つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.