材料3つ!レンジで生キャラメルの簡単作り方。生クリーム、はちみつなしのレシピ。
2020年03月08日
材料は牛乳、砂糖、バターのみ。レンジで作れる簡単な生キャラメルです。フランスの田舎町の小さなパティスリーのような、なつかしい甘さのお菓子です。生クリーム、はちみつは使わないので手軽に作れます。
材料
- 牛乳 150ml(3/4カップ)
- 砂糖 50g(大さじ5)※
- 有塩バター 16g(大さじ1と小さじ1/3)
※ラカント、パルスイート、エリスリトール等ではうまくカラメル化しませんので砂糖をお使いください。
作り方
- 耐熱ガラスボウルに材料をすべて入れ、ゴムベラでかきまぜ、ラップなしで600wの電子レンジで5分加熱する。
- 耐熱性のゴムベラでかきまぜ、再度ラップなしで600wの電子レンジで5分加熱し、かきまぜる。(底と壁面が焦げやすいので底と壁面を意識してかきまぜるようにしてください。)
- ラップなしで1分加熱しゴムベラでかきまぜる。一部が焦げて薄茶色になるまでラップなしで1分加熱、かきまぜる、を繰り返す。
- 一部が薄茶色になったらゴムベラでよくかきまぜる。ラップなしで20秒加熱し、かきまぜる。全体が薄いキャラメル色になるまでラップなしで20秒チン、かきまぜる、を繰り返す。(カラメル化は一気に進むので、全体が薄めのキャラメル色になったら加熱をやめてください。)
- 全体がキャラメル色になったらガラスボウルを電子レンジから取り出し、常温に10分置いて冷ます。(一部が焦げて茶色くなっても問題ありません。熱いうちはゴムベラで練っても粘土状になりにくいので、全体が薄いキャラメル色になったら電子レンジから取り出し、常温において冷ましてください。冷めると粘土状になります。)
- ゴムベラで練って粘土状になったらクッキングシートをしいた皿にのせラップをかけ冷蔵庫で冷やし固めてできあがり。(冷めてから包丁で切り分けます。)
ポイント
底と壁面が焦げやすいので、底と壁面を意識して下から上にかきまぜるようにしてください。
冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めてから包丁で切ります。
ジップロックコンテナーなどのプラスチック製容器は使えません。焦げ付きます。必ず耐熱性のガラスボウルをお使いください。
耐熱ガラスボウルは2.5リットルのこちらを使っています。2人分のリゾットやパスタもゆでられて便利です。
ゴムベラは耐熱性のものをお使いください。100円ショップのはかきまぜるときに溶ける可能性があります。
全体が薄茶色になったら加熱をやめ、電子レンジから取り出して冷ましてください。
茶色くなるまで加熱し続けると、生キャラメルではなく普通のキャラメルになります。
加熱しすぎの例です↓
まるで味噌ですが、キャラメルです。冷蔵庫で冷やすと固形キャラメルになります。それはそれで美味しいです。
しっとり濃厚ココアブラウニーも大人気!
最近ご紹介したスイーツのレシピではブラウニーも大人気です。チョコレートを使わずに、ミルクココアで簡単に作れます。