レンジで簡単・そぼろリメイク・しいたけのそぼろ詰め
お弁当のおかず, アレンジ・リメイク, レンジだけでできるスピートおかず, 冷凍できる, 野菜その他がメインのレシピ
ごぼう, しいたけ, そぼろ, たまねぎ, にんじん, ひき肉, ゴボウ, 椎茸, 豚ひき肉, 鳥ひき肉 marie
生卵とそぼろをまぜて、しいたけの傘につめてチンするだけの超簡単スピードおかずです。冷凍そぼろを使えば5分以内、そぼろ作りからスタートしてもレンジだけで15分以内にできあがります。冷めても美味しく、お弁当に入れやすい大きさなのでお試しいただけたら嬉しいです。そぼろのレシピはいくつかありますが、この写真のレシピでは野菜たっぷりそぼろを使っています。とりゴボウそぼろで作っても美味しいです。
調理時間:5分 冷蔵保存:3日人数:3人分
- 冷凍したそぼろを使う場合、最初に冷凍庫から取り出し、レンジ600wで1分30秒加熱して解凍する。
- しいたけは石づきをハサミ(または包丁)で切り落とす。
- 卵を割りボウルに入れてほぐし、塩少々とそぼろを加え、まぜる。
- しいたけを耐熱皿にならべ、食卓スプーンを使いカサの中に卵と混ぜたそぼろを入れる。
- 上と下にスキマをあけるようにラップをかけ、レンジ600wで4分~加熱してできあがり。
レンチン後は、すぐに取り出さずにレンジ内に10分程度放置したほうが、しいたけが柔らかくなるのでおすすめです。
そぼろ(野菜たっぷりそぼろまたはとりゴボウそぼろ)を作るところからスタートしても15分程度でできあがるので、あと1品増やしたい!お弁当あるの忘れてた!なんて時にもおすすめです。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。