材料3つ!フルグラでフローズンヨーグルトバーの簡単レシピ。水切りヨーグルトでさっぱり美味しい作り方。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

材料3つ!フルグラでフローズンヨーグルトバーの簡単レシピ。水切りヨーグルトでさっぱり美味しい作り方。

 おやつ    marie

材料3つ!生クリームなしで簡単に作れるフローズンヨーグルトバーです。蒸し暑い日にさっぱり美味しいリフレッシュデザートです。

作業時間:30分(水切り、冷やす時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3人分

 

  • プレーンヨーグルト 1パック(400g)
  • 砂糖 大さじ2(18g)
  • フルグラ カップ3/4(40g)

プレーンヨーグルト400gは水切り後に約200gになります。

フルグラ40gは200mlの計量カップに3/4ほどです。

 

  1. 大きいボウルにザルを入れ、キッチンペーパーをしく。キッチンペーパーの上にプレーンヨーグルトをゆっくりしずかに流し入れる。
  2. 清潔なポリ袋に水を700ml入れ袋の口を閉じる。
  3. ヨーグルトはキッチンペーパーでつつみ、水が入ったポリ袋を上にのせる。
  4. 冷蔵庫に入れ、1時間半~2時間ほど置き、水切りする。
  5. 水切り後のヨーグルトが約半分(180~200g)になったら、キッチンペーパーから取り出しボウルに入れる。
  6. 砂糖を入れ、ゴムベラでよくまぜる。
  7. 容器にラップをしき、水切りヨーグルトを流し入れる。
  8. 水切りヨーグルトの上にフルグラ(計量カップに3/4ほど)をうめ込むようにのせ、ラップをかぶせ冷凍庫で3時間~凍らせてできあがり。

 

下にしいたラップごと取り出し、常温に5分ほどおき少しやわらかくなってから包丁で切ってください。

砂糖なしでもできますか?砂糖の代わりに〇〇でもできますか?

砂糖なしだと酸味が強めのあっさりした仕上がりになります。砂糖以外の甘味料を使いたい場合は、お好みに合わせて自由にアレンジしてみてください。

ヨーグルトは無脂肪や低脂肪のものでもできますか?

アイスが食感よく仕上がるのに乳脂肪が重要なので、無脂肪や低脂肪のものではなく通常のプレーンヨーグルトがおすすめです。

ヨーグルトは水切りせずにそのまま使うとどうなりますか?

水分が多くなるためシャリシャリした食感になります。水切りしてから凍らせたほうが美味しいです。

おすすめのヨーグルトはなんですか?

ナチュレ恵がおすすめです。水切りしやすく、水切り後の食感がなめらかクリーミーで美味しいです。酸味がまろやかでお菓子作りに向いています。

おすすめのキッチンペーパーはなんですか?

エリエールのキッチンタオルはやぶれにくくヨーグルトの水切りにおすすめです。

ホエーの使い方はこちら!

水切りヨーグルトで出たホエーの使い方!ホエー消費におすすめの簡単パンケーキのレシピ。

人気の水切りヨーグルトを使ったスイーツはこちら!

しっとり美味しいオレオチーズケーキ風はこちら↓

人気の水切りヨーグルトでオレオチーズケーキ風のレシピ。レンジで簡単作り方。生クリームなし。

材料3つ!人気の水切りヨーグルトでオレオアイスの簡単レシピ。途中のかきまぜ不要!


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

 おやつ    marie
ホームへ

材料3つ!フルグラでフローズンヨーグルトバーの簡単レシピ。水切りヨーグルトでさっぱり美味しい作り方。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ