きゅうりの冷凍保存方法。簡単おいしく保存するポイントと冷凍きゅうりのおすすめレシピ。

きゅうりの冷凍保存方法。簡単おいしく保存するポイントと冷凍きゅうりのおすすめレシピ。

きゅうりが余りそうなときは冷凍保存がおすすめです。薄切りにして塩もみして冷凍保存しておけば2~3週間もちます。ポリ袋を使えば塩もみ、水切り、冷凍、解凍がふくろ1枚でできるので簡単に冷凍保存できます。

調理時間:15分 冷凍保存:2~3週間 

  • きゅうり 大1本(150g)
  • 塩 小さじ1/4(1.5g)

きゅうりの重量に対し、塩は1%がおすすめです。

きゅうり2本のときは

  • きゅうり 中2本(200g)
  • 塩 小さじ1/3(2g)

きゅうり3本のときは

  • きゅうり 中3本(300g)
  • 塩 小さじ1/2(3g)

作り方

  1. きゅうりは薄切りにする。
  2. きゅうりと塩はポリ袋に入れ、袋の上から軽く手でもみ、室温に10分おく。
  3. 袋の上から手でしぼり、水分を流し捨てる。
  4. 空気を抜きながらポリ袋の口を閉じ、冷凍庫に保存する。

解凍方法

  1. ボウルに水を入れ、ポリ袋ごと凍ったきゅうりを入れ、室温に10~20分ほどおく。
  2. 解凍後、出てきた水分を捨てる。

冷凍きゅうりのおすすめレシピ

  • きゅうり 大1本(150g)
  • 塩 小さじ1/4(1.5g)
  • 乾燥わかめ 大さじ1(3g)
  • カンタン酢 大さじ3

 

  1. 冷凍きゅうりは解凍し、出てきた水分を捨てる。
  2. 乾燥わかめは水で戻し、手でしぼる。
  3. きゅうりとわかめは器に入れ、カンタン酢大さじ3を入れできあがり。

ポイント

冷凍して解凍したものは再度冷凍することはできません。きゅうり1本分ごとにポリ袋に入れて保存するのがおすすめです。ポリ袋を使えば塩もみ、水切り、冷凍、解凍がふくろ1枚でできるので便利です。

アイラップを愛用しています。破れにくいのでおすすめです。

空気を抜いて袋の口を閉じ冷凍し、3週間を目安に食べきるようにしてください。

「つくりおき食堂」きゅうりの人気レシピランキングはこちら!↓

きゅうりレシピ人気ランキング特選10品!大量消費におすすめ!レシピはこちら!

簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です

つくりおき食堂」では、かんたん作り置きレシピと1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。最新レシピへはこちらからどうぞ↓

つくりおき食堂の最新レシピはこちら!

「つくりおき食堂」では1週間の作り置きおかずを発信しています。毎週土曜日にアップしている作り置き&献立レポートはこちらです↓

週末の作り置きレシピと常備菜レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポートはこちら!

人気レシピTOP50はこちらです↓

人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP50

人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP50はこちら!

野菜の大量消費におすすめ!人気の作り置きレシピを集めた本はこちら↓

「つくりおき食堂の超簡単レシピ」11万部突破!


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

きゅうりの冷凍保存方法。簡単おいしく保存するポイントと冷凍きゅうりのおすすめレシピ。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.