材料4つ!揚げないスコッチエッグの一番簡単なレシピ。うずらの卵でトースターで楽な作り方。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

材料4つ!揚げないスコッチエッグの一番簡単なレシピ。うずらの卵でトースターで楽な作り方。


うずらの卵で簡単!4つだけの材料でトースターで作れる一番簡単なスコッチエッグです。トースターなら肉がはがれにくいので、ラクに作れます。味付きなのでそのままお弁当にも入れられ、子供に大人気です。

調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分

 

  • うずらの卵(水煮) 8個
  • 豚ひき肉 200g
  • 味付き塩こしょう 小さじ1/3
  • パン粉 大さじ3~

 

  1. ポリ袋に豚ひき肉200g、味付き塩こしょう小さじ1/3を入れ袋の上から手で揉む。
  2. 卵全体をおおうように、ひき肉で包む。
  3. パン粉は小皿に入れ、肉だねを転がし表面にまぶす。
  4. アルミホイルをしいたトースターの鉄板の上に並べ、200度で9分~10分焼き、表面に軽く焼き色がついたらできあがり。

 

火が通っているか見分ける方法

パン粉の一部に焼き色がつき、箸で押して弾力があれば火が通っています。加熱時間を増やしても揚げたように全体がきつね色にはなりません。表面が固くなっていればひき肉に火が通っています。

トースターの温度調節ができません

焦げないように様子を見ながら、押してみて表面が固くなるまで焼いてください。

お弁当にもおすすめです!

スコッチエッグはお弁当にもぴったりです。スコッチエッグを活用したお弁当の献立をご紹介しています。春からの新生活のお役に立てたら嬉しいです。

お弁当の献立はこちら!

 


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

材料4つ!揚げないスコッチエッグの一番簡単なレシピ。うずらの卵でトースターで楽な作り方。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ