究極の作り置きレシピ!冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物の簡単作り方。

究極の作り置きレシピ!冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物の簡単作り方。

冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物です。切ったかぼちゃは調味料といっしょにジッパー付き袋に入れ冷凍庫へ!キンキンに凍らせて保存したら、食べたい時にレンチン一撃!できたてホクホクが味わえます。冷凍するからこそ、味がしみしみになってお鍋でじっくり煮込んだような深い味わいに。食べたい時にチンするだけでできたてが食べられるのは嬉しいですね。ぜひお試しください。

調理時間:15分 冷凍保存:3週間 人数:3人分

材料

  • かぼちゃ 1/4切れ(300g)
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • めんつゆ3倍濃縮 小さじ1※
  • 水 120cc

※めんつゆは2倍濃縮を使う場合は大さじ1/2、4倍濃縮を使う場合は小さじ1弱いれてください。

作り方

  1. かぼちゃはタネを取り除き、皮ごと3センチ角に切り、ジッパー付き袋に入れる。
  2. 水120cc、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ1、めんつゆ3倍濃縮小さじ1を混ぜ合わせ、ジップロックフリーザーバッグMサイズに入れる。
  3. ジップロックフリーザーバッグMサイズの口を閉じ、冷凍庫に保存する。

解凍方法 

  1. 凍ったままジップロックフリーザーバッグから取り出し、耐熱ガラスボウルに入れる。
  2. ふんわりラップをかぶせ600Wの電子レンジに10分~12分かけ、できあがり。

ポイント

10分レンジにかけて、かぼちゃ全体がやわらかくなっていたら完成です。まだ固い部分がある場合、ざっくりかきまぜて追加で1~2分チンしてください。

冷凍しない場合の作り方はこちらです↓

レンジで簡単ホクホクかぼちゃの煮物のレシピ。

レンジにかけるときは、プラスチック容器は避け、耐熱ガラスボウルがおすすめです。愛用している耐熱ガラスボウルはこちらです。今回のレシピでは大を使っています。じょうぶで割れにくく、長年使えて便利です。

 

 

 


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

究極の作り置きレシピ!冷凍するからこそ美味しいかぼちゃの煮物の簡単作り方。 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.