レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き)

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き)


子どもが喜ぶ簡単お弁当おかずです。すぐ食べられるのであと1品増やしたいときにもおすすめです。ポイント欄に大人向けアレンジも書いているので良かったら見てみてください。

調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~4人分

 

  • ピーマン 1袋(4~6個)
  • 豚バラ肉 8枚(約200g)
  • 中濃ソース(とんかつソース)大さじ2
  • 塩 ひとつまみ(親指、人差し指、中指で軽くつまんだ量です。)

 

  1. ピーマンは縦半分に切り、ヘタとタネをとり縦に細長く切る。                   
  2. 豚ばら肉に塩ひとつまみをふりかける。
  3. 細長く切ったピーマンを数本ずつ手にとり、豚ばら肉をまき耐熱容器に入れる。ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジで4分加熱する。
  4. 4分加熱後、電子レンジのフタを閉めたまま中に3分ほど置いておき、火が通っていたら耐熱容器にたまった水分を流し捨て、ソースをかけてできあがり。(3分ほど置いたのち、豚肉が生っぽい場合は追加で30秒~加熱してください。)

 

ピーマンからたくさん水分が出るので、流し捨ててからソースをかけてください。捨てずにかけてしまうとソースが薄まってぼんやりした味になります。

メインおかずとして食べる場合は2人分、副菜として食べる場合は4人分になります。

作り置きレポートはこちらです↓

90分で10品。簡単・時短お弁当おかず。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年9月17日)

大人アレンジ

中濃ソースだけではちょっと物足りないな。。。という大人の方には以下の調味料をプラスするのがおすすめです。

ゆずこしょう

食べる前にほんの少しだけゆずこしょうをプラスしてみてください。ゆずの香味が全体の味をひきしめてくれます。

粒マスタード

中濃ソースとの相性バツグンです。家にあれば少量プラスしてみてください。

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。

つくりおき食堂

毎週更新している作り置きレポートはこちらです。1週間の献立アイデアとしてご活用ください。

週末の作り置きレシピと常備菜レポート

人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。

人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP35

 

 

 


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き) 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ