揚げないレシピ。ムネ肉やわらか簡単鶏マヨ
投稿日:2018年05月22日
レンジだけでできるスピートおかず, 肉がメインのレシピ
とりにく, とりむねにく, とり肉, むねにく, むね肉, チキン, ムネ肉, 胸肉, 鳥, 鳥むね肉, 鳥ムネ肉, 鳥肉, 鳥胸肉, 鶏, 鶏むね肉, 鶏ムネ肉, 鶏肉, 鶏胸肉 marie
ピリ辛で箸がすすむ鶏マヨです。マヨネーズを下味に使うことでしっとりやわらかく仕上がります。ラー油を減らせば小さい子もOKです。
調理時間:30分 冷蔵保存:4日 人数:3人分
- 鶏ムネ肉 1枚(300~330g)
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 片栗粉 小さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- ◎ケチャップ 大さじ1
- ◎マヨネーズ 大さじ1
- ◎醤油 小さじ1
- ◎にんにく チューブ3センチ
- ◎ラー油 小さじ1/2(7プッシュ程度)
ラー油は省略可能です。
- 鶏ムネ肉を横長に置き、写真のように1センチ幅に切る。
- ムネ肉を耐熱容器に入れ、砂糖と塩と片栗粉を入れ、全体になじませる。次にマヨネーズを入れかきまぜる。
- ふんわりラップをかぶせ室温に10分置いておく。(耐熱容器のフタをななめにかぶせるとラップの代わりになります。)
- ◎の調味料を合わせておく。
- ふんわりラップをかぶせたまま500wの電子レンジで3分加熱する。3分後、下から上にかきだすようにかきまぜる。再度ふんわりラップをかぶせ、500wで1分30秒加熱する。
- 表面がほんの少しピンク色という程度なら、ぴっちりラップをかけレンジの中に5分ほど置いておき余熱で火を通す。赤っぽい部分が3割程度ある場合は追加で30秒ずつ加熱し、表面がほんの少しピンク色の状態になったら加熱をやめレンジ内に5分置く。
- ムネ肉に完全に火が通ったら◎の調味料を混ぜてできあがり。
マヨネーズに含まれる酸と油分で胸肉がしっとりやわらかくなります。
レンジの出力は他のレシピでは600wに統一していますが、このレシピでは500wです。500wよりも低出力な機能は搭載していないレンジがあるため最も一般的な500wにしています。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。1週間の献立アイデアとしてご活用ください。
人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。