レンジでゆでるパスタのレシピ。子どもが喜ぶ超簡単ナポリタン

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

レンジでゆでるパスタのレシピ。子どもが喜ぶ超簡単ナポリタン


包丁不要、レンジだけで作れる超簡単ナポリタンです。子どもが喜んで食べます。

調理時間:10分 人数:1人分

 

  • パスタ 100g※
  • 水 230~250ml
  • ソーセージ 2本
  • ピーマン 1個(30g)
  • ◎オリーブオイル 大さじ1/2
  • ◎顆粒状コンソメ 小さじ1
  • ◎にんにく チューブ3センチ
  • ◎塩 ひとつまみ
  • ケチャップ 大さじ3
  • バター 8g(食卓スプーンひとすくい)

※5~6分ゆでのパスタがおすすめです。水の量は夏は250ml、冬は230mlがおすすめです。心配な方は250mlにしてください。

 

  1. 深さのある耐熱容器に水を入れ、半分に折ったパスタを入れる。
  2. ソーセージとピーマンをハサミで切り耐熱容器に入れる。◎の調味料を入れ、かるくまぜる。(まだケチャップとバターは入れないでください。)
  3. ラップをかけずに600wの電子レンジでパスタのゆで時間+3分加熱する。(5分ゆでのパスタなら8分、6分なら9分です。)
  4. 加熱後、箸でよくかきまぜる。かきまぜた後、余分な水分が多いようなら流し捨てる。(気温やパスタの種類などで水分の残量は変わります)
  5. バターとケチャップを入れ、箸でかきまぜてできあがり。

 

加熱後、箸でよくかきまぜて余分な水分があるようでしたら、流し捨ててください。バターは無ければ省略可能です。

最初に入れる水の量は夏は250ml、冬は230mlがおすすめです。夏は水温が高い分、蒸発しやすくなるためです。加熱後に残る水分の量はレンジの機種やパスタの種類によっても異なります。230mlだと麺が固まることもありますので、心配な方は250mlにしてください。

ピーマンは先のほうからハサミを入れ、まわしながらチョキチョキ切っていくと最後にヘタとタネが残ります。取り除く手間が省けるのでピーマンを少量使いたいときにはおすすめです。

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。

つくりおき食堂

毎週更新している作り置きレポートはこちらです。1週間の献立アイデアとしてご活用ください。

週末の作り置きレシピと常備菜レポート

人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。

人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP35


レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。

ホームへ

レンジでゆでるパスタのレシピ。子どもが喜ぶ超簡単ナポリタン 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂, All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ