肉の簡単常備菜。オーブンであげないサクサクからあげ
お弁当のおかず, アレンジ・リメイク, 肉がメインのレシピ
からあげ, から上げ, から揚げ, とりにく, とりももにく, とり肉, ももにく, もも肉, オーブン, サクサク, チキン, モモ肉, 唐あげ, 唐上げ, 唐揚, 唐揚げ, 空揚, 空揚げ, 腿肉, 鳥, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
衣サクサクで香ばしい唐あげはオーブンで簡単に作れます。衣をつけたらオーブンに入れるだけなので、作業時間は5分程度ですみます。
調理時間:30分 冷蔵保存:3日
- 鶏もも肉 2枚(約600g)
- サラダ油 大さじ3
鶏肉の下味
- ◎醤油 大さじ2
- ◎酒 大さじ2
- ◎しょうがチューブ 4センチ
- ◎にんにくチューブ 4センチ
衣
- 片栗粉 大さじ3
- 鶏肉は一口サイズに切りボウルまたはビニール袋に入れ、◎の調味料につけ30分程度、冷蔵庫でねかせる。
- オーブンを250度に余熱する。(鉄板はオーブンから取り出しておいてください。)
- 鶏肉を冷蔵庫から取り出し片栗粉大さじ3を入れてまぶす。(粉は少なめなので鶏肉の表面が真っ白になることはありません。)
- 鉄板にクッキングシートをしき、鶏肉を並べサラダ油大さじ3をまわしかける。
- 鶏肉をひっくり返して全体に油をなじませ、皮を上にして並べる。(皮を上にするのがカラリと仕上がるポイントです。お肉とお肉は多少くっついていても問題ありません。)
- 250度で20分加熱して出来上がり。
オーブンで焼いたとは思えないサクサクで香ばしい唐揚げができます。サクサクのコツは2つあります。
粉の量は少なめに。
片栗粉大さじ3は油であげる唐あげと比べ少なめです。粉は表面に薄くまぶす程度で大丈夫です。粉の量が多いとベチャッとなりやすいです。
鶏肉をオーブンに並べるとき皮を上にする。
皮がカリカリに香ばしく仕上がります。皮が下だと油がたまりベタベタになりやすいです。
野菜たっぷり南蛮漬けのもとと合わせると鶏の南蛮漬けができあがります。野菜たっぷり南蛮漬けのもとは鳥肉をオーブンで焼いている間にフライパンで簡単に作れます。
うま塩味の唐あげもおすすめです。こちらもオーブンでサクサクに仕上がります。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。
レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
↓
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。
↓
人気レシピTOP50はこちらです。ぜひご覧ください。
↓
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。